検索上位を狙ってブログを書き続けて、逆効果になったとき
ブログをがんばって書いているのに、どんどん順位が下がってしまい、売り上げにも影響しているという話を聞いたり、相談を受けるようになりました。
これは悲しいですよね。
最近、SEOの施策は高度になっていて、順位を上げるために書いている記事はあまり評価されなくなっていると私も感じていました。
今までのように検索されたいキーワードを含めたブログ記事を書き続ければいいというものではなくなったんです。
こんにちは。札幌でWebプロデューサーをしている白藤沙織です。
検索順位のためだけに書いた記事は、ほとんど評価されなくなったと実感しています。
がんばって役立つようにと書いた記事でも、検索キーワードにこだわってそれを含んだ記事ばっかりだとやっぱり評価されないんですよ。
えーっ、じゃあどうしたらいいのさぁ!!!
という話になりますよね。今日はそのお話をします。
ページの共食い現象が起こっているかも
たとえば、「Web制作 札幌」「Web制作 札幌」とだけ考えて、毎日このキーワードを含めて私がブログ記事を書いていたとしましょう。熱心であればあるほど、「Web制作 札幌」の記事は増えます。
この書いた記事がすべて上位を独占すれば、うちの会社にどんどん注文がくるぞーとか、夢を見ちゃいますよね。
が、これは一昔前のSEO。
今は同じドメイン(websuccess.jpみたいなもの)に含まれている記事が上位に表示されるのは、せいぜい2記事と考えてください。
欲を出すと、ロクなことになりません。
Googleは同じドメインの記事ばかり上位に表示されないように考えているのです。
これは意地悪ではなく、読者のため。
同じ人や会社の記事ばかり上位に表示されるより、いろいろな人や会社の記事が表示される方が読者に役立つと判断しているのです。
じゃあ、どうしたらいいのさぁと再び思うでしょう。
リアルの営業を思い浮かべてください。
お客様に商品やサービスの説明をするとき、ひとつの言葉にこだわってずっと説明しないじゃないですか。
たとえば、「Web制作しますよ」「Web制作をしますよ」と連呼はしません。
このお客様にはワードプレスのことを丁寧に説明しよう、このお客様にはWeb集客に力をいれてもらおう、このお客様にはWeb広告の説明をしようと、お客様の仕事やご要望に応じて工夫して説明しますよね。
同じ商品を売る場合でも、お客様によって切り口や使う言葉は違うのです。
ホームページやブログも同じです。
「Web制作 札幌」ばかりにこだわらないで、読者のことを思い浮かべていろんな切り口から書いてください。
キーワードも固定しない方がいいです。
なぜかと言うと、専門用語で「カニバル=共食い」現象が起こることもあるからです。
ひとつのキーワードにこだわり過ぎると、記事の内容がめっちゃ似ていたり、ページタイトルと言ってSEOの重要な要素が重複しちやったりします。そうすると、Googleがどのページを評価していいのかわからなくなるんです。
イメージは、「私を上位にして」「いやいや僕だよ」「いえっ、私の記事です」と主張の記事たちに責められて、Googleがどの記事を上位にしていいのかわからなくなる感じ。
そうすると恐ろしいことに、評価が分かれてしまい、どの記事も順位が上がらないということになったりします。ふう。(-_-;)
だから、リアルなお客様に接するように、ブログやホームページも運営してもらいたいなって思います。
めっちゃ検索されたいキーワードがあるならば、想いを込めて気合を入れて1~2記事書くといいでしょう。
すでに同じような記事をたくさん書いているとき
えーーーっ、もうブログは5年くらい書いていて、記事がいっぱいあるよ
という方もいらっしゃいます。
ブログの検索順位を気にしない方は、あんまり気にしなくても大丈夫です。
問題はそれまで上位表示されていて、ビジネスも順調だった方。
急に順位が落ちると困ったことになりますね。
その場合は、思い切った策を取りましょう。大きく分けて2通りあります。
- 過去の古い記事は削除する
- Googleに評価されないように「NOINDEX」を指定する
1と2のどちらがいいかは、記事の質と理想の読者を想像して選びます。
検索キーワードをただ含んでいるだけの、自分でも明らかにこの記事はNGと思ったものは、思い切って削除しましょう。その方がいいです。
でも、読者にとっては読んで価値のある記事もあります。その場合は、Googleに「検索の評価対象にしないでね」っていうお願いをするタグを使います。
専門的に書くと、評価しない記事に「NOINDEXを指定」します。そうするとGoogleは評価しませんし、検索結果にも出てこなくなります。
が、NOINDEXを指定してと言われても、HTMLの知識がない人には難しい話です。
もし、ワードプレスをお使いならば、SEOのプラグインが入れてください。ブログ記事の投稿画面で「NOINDEX」を指定できます。
チェックを入れると「NOINDEX」が有効になり、以降Googleの検索結果画面にはその記事が出てこなくなります。(時間差はあります)
記事をひとつひとつ読み込んでNOINDEXにするという地味な作業で、かつ絶対に効果がありますとは言い切れないのですが…
いま、順位が下がって困っているならばトライしてみる価値はあります。
ワードプレス以外のブログやホームページの時はどうするの?
と言う場合は…
状況はさまざまなので、こうですよって書くことはできないのです。NOINDEXを指定すると言ってわかる方に相談してくださいね。誰もいなかったら、私に問い合わせいただいてもOKです。
アメブロはページごとにNOINDEXは指定できないようです。
NOINDEXができない場合は、ひとつのキーワードにこだわらない施策もあります。そのお話はこの次に~。
本日の確認事項
ブログ記事は誰のために書く? 検索順位を上げるため?それとも???
コメント
この記事の投稿者
白藤沙織
Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。
営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。
仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。