会社でSNSを活用したくても、スタッフに理解してもらえせん。スタッフにSNSをしてもらうにはどうしたらいいでしょう?

公開日時:

最終更新日:

folder Web・ブログ・SNS

SNSを有効に使えるかどうかは、企業経営を続けるひとつのカギ。
でも、スタッフが協力してくれないっていうこともたまに耳にします。

どうしたら、協力してれるのか?
私は次の3つを提案しています。

  1. SNSも本業として経営者が認める。
  2. SNSをする時間も業務時間とする。
  3. SNS担当者に全面的に任せる。

理由は会社の仕事で給与も保証されていたら、経営者の本気度が伝わるし、スタッフさんも本気になると思うからです。

こんにちは。札幌でWebプロデューサーをしている白藤沙織です。

SNSの企業での取り組み。
私も悩んできましたし、そのようなお悩みを経営者さんから聞くこともあります。

今日はおもに経営者さんにむけて、私の失敗から言えることを書きますね。

たかがSNS・されどSNS
って感じかな

人間は自分のためにしか動けない

SNS活用の重要性や、SNS活用で成功した事例を聞くと、うちの会社でもやってみたいなと思う方もいらっしゃるでしょう。
あるいは、売り上げが落ち気味で、販路を開拓しなければと思っているかもしれません。

だから、会社存続のためにも、

SNS活用は必要なんだ!

と強く思うかも。私もそうでした。

が、これは社会情勢にアンテナを張り、会社の未来を考えている経営者の価値観なんです。
「いいこと聞いた。みんな~、これからSNSをやろう!!!」と張り切っていても、「はい。やりましょう~♪♪」とすぐに賛成してくれるスタッフさんは少ないかもしれません。

それはなぜか。

SNSと日常業務が結びついていないからです。自分事になっていない。

そもそも、雇用条件に含まれていないなら、「SNSろと言われても戸惑うのは無理ありません。
突然の配置転換にびっくりすることと同じです。

SNS活用が必須だと思うなら、まず経営者の本気をみせる必要があると私は思います。

スタッフさんは、自分のするべき仕事をしています。そして、自分がいる職場もよくしたいと思っていると思うんです。

だから、まず環境を整えていくのです。
この会社はSNSを仕事の一環としてやっている会社なのだと理解できれば、状況は変わるのではないかなと思います。

無意識でも経営者自身がSNSは片手間にって思っていたら、それは伝わってしまいます。あっ、片手間なんだなって。

SNSも本業と考える

まずは経営者ご自身が真剣にSNSをやってましょう。忙しいというなら、スタッフさんも忙しいのです。
だから、最初は自分でがんばるしかない(^▽^;)
そして、理解者をみつけましょう。

会社の中をよくよく観察して、情報発信が得意だったり、新しいことをやってみたい人、会社の役に立ちたいと思っている人を探しましょう。

そのとき、経営者さんに私がお願いしていることが2つあります。

  • SNSも本業だと経営者が責任をもって社に浸透させること。
  • SNSの時間も業務時間に入れること。残業代もきちんと支払うこと。人事評価の対象にすること。
  • ひとたびスタッフさんに任せたら全面的に任せてしまうこと。

自主的にSNSに取り組んでくれるスタッフさんでも、本業が忙しくなるとSNSをすることが罪悪感になることがあります。また、周囲のスタッフさんが不満に思うこともあります。

だいたい、SNSをしているということは、スマホを使っているだけですからね。第三者から見ると遊んでいるようにも見えてしまうのです。こういうのも、新しい仕事の方法なんだよって経営者が宣言してください。

そして、社会にはSNS運用代行会社やSNS専任担当者を採用する会社があるくらい、SNSをするのにも時間が必要です。本来の仕事にしか給与が支払われないなら、スタッフさんがSNSを続けられなくなるの当然。すべて本業だという認識ならば、金銭的な保証も必要だと私は思います。

もうひとつ大切なことは、SNSの発信を始めたら、担当者に全面的にお任せすることです。
そうとはいえ、経営者としてやってほしくないこともあるかと思います。それは、初めにちゃんとルールを決めておくことが必要ですね。

できない理由も理解する

「SNSはいいんだから、なんでわかんないの?」
と私が思っていた頃、SNSをやってくれるスタッフはいたけれど、ほかのスタッフとはコミュニケーションがとれてなかったと反省しています。SNSをやれない理由をわかろうとしていませんでした。
それが巡り巡って、SNSをがんばりたいスタッフの意欲をそいでしまう結果になってしまいました。

以前はSNSマストみたいな勢いでいましたが、いまはやりたい人が自主的にSNSをしています。
お客さんのアカウントと交流したり、札幌でSNSを活用している会社さんとつながったりして、徐々に活動の輪が広がってきました。
全社的にSNSに取り組んでいるとは言い難いのですが、ゆっくり・ゆっくりでいいと思っています。

SNSをやりたいと立候補してくれたスタッフと一緒にエクスマセミナーに参加したときの写真です。彼女は企業アカウントでがんばってくれてます

その間に、私がSNSで結果を出せばいいことだと思っているんです(^_-)-☆

経営者がSNSができない問題は、また別に書きますね。

ではでは~

コメント

comments

 この記事の投稿者

白藤沙織

Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。

営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。

仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly