プレゼンが上手になるコツ (3) 家族にプレゼンする
「プレゼンが上手っていうのが、ポイントじゃないんだよね~」
娘から言われて、あっ技術に走ってしまった。
まだエクスマの本質をわかっていない気づいたさおりんです。
上手なのはわかってもさ、ただ上手だねと思うだけ。
大事なのは、相手が「うんいいね!」と思うこと。
そういうことを考えて、プレゼンテーションしなければ相手の心は動きません。
私は今朝、出勤途中で娘から習いましたっっ

今、目の前にいる人は何を思っていますか?
大事なのは、今目の前にいる人にどのように話を届けて、
どう感じてもらうか。そしてどう行動してもらうか。
過去の経験など、目の前にいる人にはどうでもいいことって話を書きます。
プレゼンで一番大事なこととは
そもそも、母と娘で何をしていたのかといいますと、、、
ゴールデンウィークに何をするか話していたんです。
「お母さんは何をするのさ」と聞くので、
「みみりん(娘の名前)と、遊びたいんだよね」と答えました。
そうしたら、
「ゴールデンウィークに何をするのか、プレゼンをしてごらん」と言う。
それで、母と遊ぶかどうか決めるんだそうな。
うーむ。
心の中でこんなことをつぶやく。
(いちおー言っておきますが、、、
あなたの母は家ではへらへらしてますが、
プレゼンでホームページのお仕事をいただいたことが
何度もあるんだよねー)
それでついつい、
「お母さん、プレゼンは上手なんだよねー」
と言ってしまった。
そうしたら、
「あのさぁ、別にプレゼンが上手かどうかがもんだいじゃないんだよね。
みみりんが決めるんだから、
みみりんがいいなって思うことが大事なんじゃん!」
「プレゼンがいくら上手でも、
いいなって思わなかったら、ただ上手なだけでしょ。」
はい。そうでした (-_-;)
花は観手に咲くんだった。。。
こんなブログを書いておきながら、
↓
たわけたことを言ってしまいました。
エクスマの本質を、まだ心から理解できていなかった(>_<)
「大学でも話の上手な人でもなんか伝わらなかったり、
なんか下手なんだけれど、熱意があってわかったって思うこともあるんだよね」
と言う。
この子は私の知らないところで、エクスマを習っているんじゃないか。
そんな気持ちになった朝でした。
このことをTwitterでつぶやいたら、
私にしては過去最高の「いいね」をいただきました!
ありがとうございます。
というわけでみなさま、
身近にいる家族が一番厳しく判断してくれます。
ですので、何かプレゼンしてみませんか?
最高の練習相手だと思います。
相変わらず、娘ネタに助けられている母でした!
コメント
この記事の投稿者
白藤沙織
ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。
考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。
小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。
プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています
上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期