反応しか気にしてないから、ブログが迷走するんだな

公開日時:

最終更新日:

folder Web・ブログ・SNS

あなたのブログに読者が集まらないのは、あなたの発信にあなたの世界観が感じられないからです。その理由は、「反応がある」とはどんなことなのか。自分ではっきりイメージできていないことです。どんなことが起こったら、反応があると思えるのでしょう。

そういうことを考えておらず、反応ばかり気にしていると、あなたの読者が読みたいと思う内容にならないんですね。

こんにちは。物事の核心をズバリ言うズバリスト 白藤(しらふじ)沙織です。

「自分の専門のことを書いたり、お料理や遊びに行ったことを書いたり、地元のレストランを紹介したり、いろいろな記事を書いてきたのだけれど、どれもだいたい反応が同じなの。何を書けばいいのかな。」という相談を受けました。

毎日一生懸命書いているブログなら、やっぱりたくさんの人に読んでほしいよね。

今日はね、反応って何なのかって考えてみます。

ブログのゴールは何ですか?

「何をテーマに書いても、だいたい同じ反応」というお話、特定のファンがいらっしゃって、その方々が読んでいるブログなのだなと思いました。その方が好きで、毎回どんなことを書いているのか興味があって、定期的に読んでいるのですね。

だから、この状態で私は反応があると思うのですよ。

反応がないとご本人が言うのは、何かを想像しているからだと思います。
だから、まずは自分が「反応がある」と思うのはどんなことなのか考えてみましょう。

  • ブログのお問合せフォームから問い合わせをもらうこと?
  • 現在のコンバージョン率(お問合せ率)を上げること?
  • ブログの訪問数を上げること?
  • ブログをシェアしたFacebookとかTwitterに「いいね」がたくさんつくこと?

ざっと考えただけでも4つあります。
自分は何を得たいのか。ちゃとわかると対策も考えられます。

たとえば、こんな対策がありますよ。

お問合せを増やしたい

お問い合わせを増やしたいのなら、そもそも仕事を依頼したくなるような記事を書いているのかって見直してみましょう。自分は何ができるのかとか、何で依頼してほしいのかって書いていないと、お問合せできないですよね。そして、お問合せフォームを設置して、問い合わせしやすくしてみましょう。方法がわからなければ問い合わせできないですから。

お問合せ率を上げたい

お問合せ率を上げたいのなら、アクセス解析をしてお問合せフォームからの離脱率がどのくらいあるのかチェックしましょう。離脱率とは、お問合せフォームに来ているのに、お問合せを完了していない確率のことです。離脱率が高い場合は、そのお問い合わせフォームが使いにくいのかもしれません。

ブログの訪問数を増やしたい

ブログの訪問数を増やしたいのなら、ブログの更新頻度を上げる、SNSでシェアをする、Yahoo知恵袋などを見てあなたの専門分野で人が悩んでいることの答えを書く、あなたの専門分野でよく検索されているキーワードを使ってブログを書いてみるなど施策が考えられます。

ブログをSNSでシェアしたときにたくさん「いいね」が欲しいなら、そもそもSNSでたくさんの人と交流する必要があります。

というように、自分が得たいと思うことによって対策は違うんですよ。
だから、具体的にどんなことが起こったら、反応のあるブログなのか明確にしてみましょうね。

他人のただのつぶやきを読むメリットは何?

「いろいろなテーマ記事を書いている」ってお話で次に私が思ったことは、そもそも何を伝えたくてブログを書いているのか、はっきりしているのかなということです。

なぜブログが読まれるかというと、読んでいて楽しいとか、役に立ったとか、何かを解決してくれそうだとか、読者にメリットがあるからです。FacebookやTwitterで情報を得られるのに、わざわざ個人のブログを読んでくれるのは、読みたいって思ってくれているからです。

ちょっと厳しめに言いますと、自分の確固とした目的もなく、人の顔色をうかがって書いているようなブログはおもしろくないんです。

マジに訪問数を伸ばして仕事につながるブログにしたいならば、もう一度ブログを設計してみましょう。

「どんな人に」「どんな記事を書いて」「どうしてもらいたいのか」

これを徹底的に考えます。

その次に自分のブログのタイプを決めます。ざっくり分けて、ブログには2種類のタイプがあると思うのです。

専門的な情報に絞ったブログと、書き手の世界観を表現してするブログです。

専門分野を扱うのであれば、詳しく書く必要があります。だって、自分の知っていることをちょこっと載せただけで、人が役立ったと思えるのかなぁ。誰かの焼き直し程度なら、専門家って言えないと思うのね。実力には差があるし、誰にむけて書くのかで出す情報も違うけれど、自分のお客さんには一番役立つブログを書くという意気込みが欲しいよね。こういうタイプのブログは、特に検索エンジンとの親和性も高くなります。ブログに含まれるキーワードが絞られてくるからです。

自分の世界観を表現するブログは、仕事のことを含めて自分の好きなこと、自分史、思想など自分のことをオープンにする必要があります。
このタイプのデメリットは、テーマが散漫なで個人のつぶやき日記に陥りやすいんです。インターネットで洪水のように情報があふれている今、ごく一般的な個人のつぶやきブログは読んでくれませんね。それならば、140文字に限定されているTwitterをお勧めします。

このデメリットを補うために、私は自分の強みをみつけていくワークをお勧めしています。「個性」×「専門性」×「関係性」の3つのカテゴリに分けて、自分のキーワードを探していく方法です。

「個性」「専門性」「関係性」に分けて、自分のキーワードを見つけます

好きなことや夢中になれることは何か、自分の得意なこと専門的なことは何か、お客様が知りたいことや喜ぶことは何か、それぞれキーワードを書き出していきます。そして、そのキーワードを使って記事を書いていくのです。

そうすると、自分の個性を生かしたテーマが決まるので、どんなことを伝えたらよいか軸が定まり、「この記事かな」「あの記事かな」とテーマで迷走することがなくなります。

量が絶対的に不足している

自分のブログに、専門分野も料理も、遊びもお店の紹介もあっていいんですよ。
同じテーマの記事は何本ありますか?そして、ひとつの記事はどのくらいの文字数で書いていますか?ブログの更新頻度はどのくらいですか?

人に役立つように、丁寧にブログを書くとしたら、文字数は必然的に多くなります。考えてみてください。「このお店いいの」とひと言だけ書いてある記事と、なぜいいのか書いてある記事、どちらを読みたいと思いますか?
ひとつの記事に何文字書いた方がいいか、文字数の基準はないと思います。それでも、何かを教える記事であれば、1000文字くらい必要かなと思います。訪問数を劇的に伸ばしていると言われているブログは、更新頻度は低めでも文字数は2000文字を超えるものも多いですよ。

情報を真剣に探している人ほど、長い文章をじっくり読んでくれます。それは私が毎月何種類かのブログやホームページをアクセス解析をしていて感じていることです。

地元のレストランを1店舗を1回紹介しただけでは、その日の日記にしかなりません。地元のレストランを紹介しているブログと認知されるには、少なくても10記事以上ほしいです。もし、その紹介したレストランだけが好きでそのお店に行ってもらいたいならば、文字数を多くしてそのお店への「愛」が伝わるような記事がよいですね。読者がその記事を読む理由はなになのか考えたいです。

極端に言いますと、400文字程度の記事ばかりあり、テーマが決まってない日記ブログは、反応がないと思います。グーグルにも質が高い記事があると判断されにくく、検索にもヒットしないから偶然見つけてもらうって可能性も低いのです。
また、誰かにおもしろがってもらえたとしても、それで仕事につなげていくのは難しいです。人がわいわい集まることと、仕事の依頼を受けるのは別のことですから。

反応ばっかり考えて方法論を探すよりも、自分のテーマはこれだと決めて徹底して書いてみる方が読まれるブログになると思うんです。私はね。

映画監督になった気分で、書き手のあなたを演出をしてみるのもよいですね。

ではでは~

募集中 見た目から中身まで 欲張りブランディングセミナー 3日間(札幌)

仕事もプライベートも、一生懸命がんばっているのに、毎日なんだかちょっと不安を感じている。

それはどこか自分に自信がないからなんですね。きっと。
だから、思い切って一度なりたい自分になって、どんな気持ちがするか十分に味わってみましょう。心と身体はつながっているから、身体から変えてもいいし、マインドから変えてもいい。

そういう成功体験があると、どんどん自分のありたい方向に身体が動き出すものです。

今回は、美容のプロのおふたりと一緒に、見た目からも中身からもなりたい自分に近づくためのセミナーを企画しました。

事前ワーク、2日間連続講座、3日目のフォローアップ講座、Facebookの秘密のグループで自分をしっかり見つめてみませんか?

2019年6月22日(土)・6月23日(日)・8月11日(日)
10時~17時まで。場所 株式会社正文舎(札幌市白石区菊水2条1丁目4-27)
参加費用 税別15万円(税込み16万2千円): テキスト、診断レポートなどすべてを含みます。

欲張りブランディングセミナーの詳細はこちからhttps://www.websuccess.jp/blanding/

お申し込みはこちらから
https://www.websuccess.jp/seminar-form/

募集中 SNS活用 反応が上がるコツ 〜単純にフォロワー数を増やしても反応は上がらない!〜(東京)

SNSは単純にフォロワー数を増やせば反応が上がる!!
ワケではありません!

共通の話題で日々交流したり、自分の発信を磨き信頼してもらったり、投稿の工夫とコツコツ継続していくことが重要です。

とはいえ、「言うは易く行うは難し」なのも重々承知です。
私たちも経験者ですから。
そう。
みんな忙しいし時間がない。日々の仕事に追われていて暇がない。
みんなそうです。みんな同じです。
だけど、それを言い訳にしていたら何も変わりません。

なので、忙しく時間がない状況でも、

☆こんな風に取り組んでいたら楽しくなるよ!
☆こういう部分を気をつけてみたら交流しやすいよ!
☆こんな考えで実践すると続けていきやすいよ!

など、めぐっちょこと太田恵美さんとコラボでセミナーを開催します。初の東京だよー。
お申し込みはこちらから

https://www.reservestock.jp/events/353398

 

コメント

comments

 この記事の投稿者

白藤沙織

Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。

営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。

仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ