【キャンセル待ち】文章力は一生もの。東川町でのブログ合宿に一緒に参加しませんか?
おかげさまで、キャンセル待ちになりました
インターネットのツールを使ってビジネスするならば、文章力はあった方が何かと得をします。
プロの作家みたいに繊細な表現力は必要ない。
けれども、自分の伝えたいことを文章で表現できる力は必須とも言えます。
写真や動画の時代だから、文章は関係ないよ。
そんな風に思っている方、ちょっと損しちゃいますよ。
だってね、写真にはキャプション、動画には字幕があるとより伝わりやすいよね。
それと、文章は意味を一意に伝えられる唯一のもの。
新年度がスタートする前に、がっちり文章と向き合ってみませんか?
こんにちは。
札幌でWebプロデューサーをしている白藤沙織です。モノゴトをズバリ言うので「ズバリスト」と呼ばれています。
先日、旭川でお仕事をしたときに、ブログを書けるようになりたいってご要望がありました。
それで、3月15日(日)-3月16日(月)、東川町の「湯元湧駒荘」でブログ合宿をすることになりました。
ブログを使ったマーケテイングの勉強して、何を書こうかグループサルをしながら考えて、それをふまえてブログを実際に書いてみる。そして、おいしいお料理と温泉で癒される。そんなプログラムになっています。

ブログがあると集客はやりやすい
Facebook、Twitter、Instagramなどのソーシャルメディアに比較して、ブログは書きあげるまでに時間がかかる割には、コメントがあまりつかず読者の反応もわかりづらいので、ブログはやりたくないなぁと思っている方もいるのでは?
そうなんです。ブログって手間がかかるんですよね。
でもね、ブログにはたくさんのメリットがあります。
まずは、ブログは検索エンジンとの相性がいいのよね。自分のキーワードを考えて、それについてきちんとブログを更新していたら、それだけ動きのあるサイトと判断されるし、そのキーワードで検索されやすくなっていきます。
(ホームページとブログは違うものと思っている方多いかも。グーグルにとっては同じものです。ついでに、制作者としての私にとっては作り方と実装する機能が違うだけで、やっぱり同じものです)
人間にとっては、あとで記事を探しやすいです。SNSではどんどん情報が流れてくるから、過去の記事を探すのが大変なのよね。だから、役立つ情報はSNSでも投稿するけれど、ブログにもしっかり書いておくといいのよね。
ブログは記事が蓄積されていけばいくほど価値があるものになっていきます。
私は、書いた記事は「デジタル資産」とか「デジタルの内部留保」って思っています。
こんなメリットがあるブログ。文章力を養うのにもぴったりのツールです。
だけれど、やっぱりブログを書くのは大変って方も多いです。
だから、ブログ仲間を作って、みんなで励まし合って書くのはどうかなと思っているのです。

質問・コンサル自由にどうぞ!ブログ合宿の内容
ブログ合宿を行う場所は、東川町の「湯元湧駒荘」さん。
おいしい食事と癒しのお湯を堪能しながら、ブログのこと徹底的に考えみませんか?
2020年3月15日(日)14時30分~ 2020年3月16日(月)10時まで
【講師】白藤沙織
【場所】旭岳温泉 湯元 湧駒荘
〒071-1472 北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉 TEL:0166-97-2101(代)
【参加費】16,000円(税込み)
【定員】4名
※すみません。お部屋を確保できたので受講者様は7名様となりました。
※費用には宿泊費・夕食・朝食・受講料が含まれます
この合宿でブログを書くのが好きになってくれるとうれしいなぁ♡
定員4名なのは、コンサルとかたくさんしてみたいからなの。
スケジュール
3月15日(日曜日)
14時30分~ 現地集合
15時~ 自己紹介タイム
15時30分~16時30分 Web集客のセミナー
16時40分~18時 グループコンサル
19時~ お食事会
21時~ ブログタイム(実際にブログを書いてみます)
23時~ お風呂とか
3月16日(月曜日)
9時~9時40分 まとめ
11時 現地で解散
12時 希望者でランチ
ひと口にブログを書けるようになるって言っても、いろんな要素があります。
書くネタが思いつかないのか、
わかりやすい文章とは何か、まだ理論を知らないのか、
心理的なブロックがあって書けないと思い込んでいるのか
いま、ブログが難しいなと思っている理由は人によってさまざまですから。
だから、合宿中はいつでも相談してくださいね~~。
心理的な問題も一緒に取り組んでいきましょう。
※えっ、さおりんは心理カウンセリングもできるの?って思われた方いらっしゃるでしょう。
できます(^^)/
私、20年くらいメンタルヘルスのカウンセリングをボランティアでしていたり、
NLPコーチ、催眠、タイムラインセラピーの勉強もしているんです。

ではでは~
<受付中>
★「上級ウェブ解析士さおりんWeb集客ズバリ解説します」(メルマガ
https://www.reservestock.jp/subscribe/112448
★Web集客コンサル、ブログのプロデュース、SNS活用についてのお問合せはこちらからお願いします
https://saorin.websuccess.jp/request/
コメント
この記事の投稿者
白藤沙織
ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。
考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。
小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。
プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています
上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期