ちゃんとしない方がうまくいくのかも ~ 『好きなことをやって成功する』エクスマセミナーin大阪
ちゃんとしない方が、なんだか会社経営はうまくいくのかもしれないな。
6月22日(木曜日)エクスマセミナー in 大阪で感じたことです。

藤村先生の「経営者はもっともっとムダなことをする必要がある」と言う言葉がずどーんと胸の中に入って、ちゃんとしようちゃんとしようと突き進んできた自分を振り返ったんです。
思えば28歳のときに、体育会のノリで会社を作ってから、ずっと経営者人生を歩いてきました。
といっても、私が社長として第一線にいたのはたった2年。そのほかはヒラの取締役なんですがね。
ちゃんとしようとしたから、何だか大変だったのかなぁ。
そんな風に思えたのは目からうろこでした。
だってね、ちゃんとしないから会社がうまくいかないって思っていたの。
で、ちゃんとしようちゃんとしようと足掻くたびに、何だか変な方向にいってしまったような。それならば発想をがらりと変えて、あまりちゃんとしようと思わないことが、ものごとをうまく進めるポイントだったのでは?そんな風に思えたセミナーした。

音楽が商業主義に変わっていったことを批判しているとか。
同期2人の活躍
今回のエクスマセミナーのテーマは「好きなことをやって成功する」。
好きなことを仕事に取り入れて、遊びにまで昇華できるような仕事の仕方をしたらどうなる?
そういう兆しが見えているためか、はたまたそういうオーラを出しているのか、藤村先生がゲスト講師として選んだのはこのふたり。武村さん(テアモ)と花井さん(タクミ)です。エヴァンジェリストコース16期で一緒に勉強してきた仲間です。
ふたりとも仕事は辛いものだと思い込んでいたけれど、エクスマに出会って仕事に好きなことを取り入れていいって知り、どんどん好きなことをしていくうちに仕事も楽しくなったという話を、それぞれの体験を通して教えてくれましたよ。
2月のエヴァンジェリストコースの卒業から時間がたって、またアップデートした感じでした。
日々の発信を見ていると、とても楽しそうです(●^o^●)


講演、お疲れさまでした!

経営者はもっともっとムダなことをしよう
藤村先生は新しいことを生み出すことができる人だけが歴史に残るという話をされています。
業界の価値の基準を変えなければ、ビジネスはうまくいかない。
そのためには、仕事を遊びにまで昇華させる必要があるってこと。
これをくり返し、くり返し話されていました。
では、何を具体的にしたらいいのか。まずは儲かるか儲からないかではなく、楽しいか楽しくないかで仕事を選んでもいいのではないかということ。
そして、我慢をしないで自分が楽しいと思うことをまずはやってみようということ。やってみたいことを仕事のために後回しにしないで、まずはやってみようというスタンスで毎日を過ごすということです。
これって勇気のいることだと思います。だってね、毎日きちんと真面目に仕事をしないと、仕事が入ってこなくなるかもしれないでしょ。スケジュールが真っ白だったら、売り上げ見込み表でマイナスばっかりだったら、キャー恐ろしい。怖いからますますがんばるって感じで、みんな過ごしているかもしれません。そして、真面目にしなきゃって社員にも言う。
もしかして、これが悪循環の始まりなのかも。
その日の仕事がなかったら、休んで遊びに行っちゃうのもよし。何かに没頭しているのもよし。こういう気持ちの余裕がないと、だんだんつらい職場になるんじゃないかな。
だから、ビジネスをよくしたかったら、今までとはまったく違うことをしてみるって大事なんだと思います。
藤村先生は、「常識を離れると、いろんな考え方が見える」と言います。だから、常識に縛られる必要はないんだと言うのです。そして、紹介してくれたのはピアニストのグレン・グールド。クラッシックの常識を変えた人だそうです。
経営者自身が辛い職場は働いている人にとってもよい職場とは言えませんね。これまでしなきゃ、すべきだって思っていたこと洗い出して、楽しいことに変えていきたいなと思ったセミナーでした。

これからのマーケティングは、ノウハウやスキルじゃなくて、思想やあり方が大事です。

上の写真は、Twitterに投稿したら藤村先生と佐藤ゆかりさん(ゆかりん)に、エクスマ的って言ってもらえたもの。
エクスマをイメージで表したらどうなるか、そんなことを考えて撮っていた一枚です。
藤村先生がいて、置いてあるものはiPhoneとMacintosh。ビジネスセミナーだけど、参加している人は好きな飲み物を飲みながら聞いていて、スクリーンには、クラッシックの常識を変えたグレン・グールドが映っている。決して脳天気に明るいわけではなく、それでいて暗くない、落ち着く感じです。
さてさて、たくみとテアモのセミナーが終わったら、いよいよ北海道のセミナーの日がやってきます。
6月29日(木)ザナドゥで私も話をします。ドキドキっ
コメント
この記事の投稿者
白藤沙織
ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。
考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。
小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。
プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています
上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期