起業するときホームページは必要?

公開日時:

最終更新日:

folder Web・ブログ・SNS

「起業するのですが、ホームページは必要ですか?」

こんな質問を受けました。

持っていることが理想だけれども、
持たなくても十分情報発信はできます。

というのが私の答えです。

起業にはいろいろとお金がかかるもの。
かなり計画をして起業したとしても、
用意していたお金は、
どんどんなくなっていく~感じがするのが一般的ではないでしょうか。
私も会社を設立した当初は、ホントお金で苦労しました。

お金で苦労しつつ、なんかがんばっていたら
WEB屋になっていた私が考える、
起業時のインターネット活用法を書きますね。

企業派遣セミナーの準備中。 「インターネットを使った情報発信」でお話するのが得意です!
企業派遣セミナーの準備中。
「インターネットを使った情報発信」でお話するのが得意です!

 

あとあとのことを考えて、独自ドメインは取得しておく

「独自ドメイン」とは、自分専用のホームページアドレス。
WEBサクセスならば、「websuccess.jp」が独自ドメインです。

資金が潤沢ではないのなら、起業時には
お金をかけてホームページを作る必要はないと私は思います。

でもね、私は独自ドメインを取得して小さなホームページは持っておくとよいと思うんです。

トップページと代表プロフィール、それにお問い合わせフォームという構成でいいから、
持っておきたい。
それは、Googleに起業当初からあなたの会社のホームページがあることを知らせておきたいからです。

なぜなら、、、

「ドメインエイジ」という考え方があって、
ドメインの古い方が検索エンジンでは若干有利になると言われています。

また、はやいうちからGoogleにあなたの会社のことを知らせておくと、
ビジネスの宣伝を本格的にしようと思うときに、加速がかかります。
そのときに独自ドメインを取得して準備をするより、すでにGoogleが認識しているので、
インターネット上での拡散が早まります。

ビジネスの展開によっては、ホームページが必要になることがあるかもしれません。
ワードプレスを使って、自分独自のブログを作りたくなるかもしれません。

そのときに、やっぱり少しでもはやく順位を上げて、検索エンジン上でも選ばれやすくしたいですね。

取得後1年以内ならばそんなに違いはないし、
その後もそれほど違いがないのかもしれませんが、
はやいうちからGoogleに巡回してもらう方が何かと便利です。

もうひとつ、取り引きをしたいという人はホームページを探します。
そのときに、会社概要やお問い合わせフォームがある方が信用度が高まります。

あなたがインターネットで影響力が十分あるならば、ホームページは必要ないと思いますが、、、
まだ、影響力がないならば小さくてもよいので、ホームページがある方がよいなと思うんです。

まっ、これは銀行に融資を頼みに行くとき、ビジネススーツを着ていくようなものです。
ジーンズで行くのもありですが、やっぱりビジネススーツの方が話を聞いてくれるような気がしませんか?
そんな程度なのですが、信用度は大事だなと思います。

最初のうちから信用度も高めていきたいと思うならば、最小限でホームページを運用しましょう。

 

お金がないなら、SNSとブログで見込み顧客を集めることに専念する

ホームページまで手が回らないって場合は、
ブログとSNSの無料ツールの合わせ技で、とにかく見込み顧客との出会いの場を作りましょう。
(ホームページを持っていても同じですがね)

売わるものがあっても、買ってくれるお客さんがいないと、商売は成り立ちません。

いくら商品やサービスがよくても、売る人がいなければ売れないから。

ですから、実際に起業する前から、情報発信して顧客になってもらいたい人に情報を届け、
あなたの考え方、取り組み、商品やサービスを知ってもらうことが大切です。

ブログを書いて、SNSを使う。
私、今日からすぐに始めることをオススメします。

フェイスブックとブログは必須のツール。

まずは、フェイスブックのアカウントを取得して、
さらに企業用のフェイスブックページも作りましょう。

フェイスブックの個人ページでは、
等身大あなた、好きなことを知ってもらい、
フェイスブックでは仕事に対する姿勢や商品やサービスに込めた想いを知ってもらいましょう。

両方必要って私は思います。
なぜって、個人としてのあなたを知ってもらうと友達として親近感がわきますが、
それだけではビジネスは成り立たないからです。
売り込みはしなくても、なんとなく商品やサービスのことをいいなぁって思ってもらうのは大事。
(売り込みしないで、なんとなく売れちゃう言葉の使い方ってあるんですよ。)

ブログも無料ブログサービスで始めましょう。
アメブロは商売に対する規制はありますが、
読者同士がつながりやすいアメブロがやっぱりお勧めかな。

欲を言えば、アメブロでカスタマイズして、
あなたの顔やビジネスの様子がわかる写真をメインビジュアルにしたいです。

そうすることで、趣味でブログをしているようには見えませんから。

フェイスブックとブログは、時間概念が違うって私は思っています。

フェイスブックは今と未来に向かっての情報が得意。
たとえば、今何をしているかって情報を発信したり、
未来にむかってのイベントや、商品の発売告知に使ったりします。

ブログは今と過去の情報が得意。
重要な情報、何度も読んでほしい情報はブログに書いておきます。

ブログ記事は、年月やカテゴリーで分類されるので、
読者もいい情報だなって思って読み返したいときに、探しやすいです。

あとはひたすら情報発信

見込み顧客を集めるってマインドセットができ、
フェイスブックやブログの準備が整ったら、

あとはひたすら、情報を発信してください

起業時は「徐々に」とか「少しずつ」とか言っている場合じゃないですよ。

大切な時期なので、ほんといつでもどこでもネタを考えて、
ブログ、フェイスブックで発信してください。

もちろん、読み手のことを考えてくださいね。
買ってください。私のことを知ってくださいって姿勢は止めて、

ちょっと心の余裕をもって、
なぜこの商品やサービスがいいのかってことを考えて、
書いてくださいね。

自分は何を伝えたいのか、
短い言葉でまとめておくとよいですよ。
そして、たったひとりでよいから、読者を思い浮かべて、
その人の役に立つよう書いてくださいね。

ちなみに、この記事はこれから起業しようと準備している、
私の友人にむけて書いています。

そして、ときどきホームページをチェックして、
現在のビジネスの状態と情報が一致しているか確認してくださいね。

ホームページ、フェイスブック、ブログは、自分が手をかければかけるほど、
反応が出てくるツールだと私は思っています。

大切なあなたの相棒です~~。
愛してあげてください。必ず結果を出してくれます。

あっ、コツは楽しく!です。
人は楽しいことや明るいことが好きだから、
まずは発信する側が、人を楽しくすることを楽しんでやってみましょう。

助手の新井くん。 こんな風にスタッフと情報発信を楽しみましょう~~♪
助手の新井くん。
こんな風にスタッフと情報発信を楽しみましょう~~♪

私も次のステージに行けるように、
さらに情報発信をがんばりまーす。
一緒にがんばりましょうね。

コメント

comments

 この記事の投稿者

白藤沙織

Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。

営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。

仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly