「こちら」の文字にリンクを貼ったらもったいない
ブログ内でリンクを設定するとき、「〇〇〇について詳しくはこちら」って書いて「こちら」だけにリンクを設定していませんか?
これは非常にもったいないんです。直ちに修正しましょう。
なぜかと言うとリンクを設置している文字は、重要とグーグルは判断するからなんですよ。
こんにちは。小さな会社のWeb屋さおりんこと、白藤(しらふじ)沙織です。
ホームページやブログは、リンクで記事同士がつながっています。ですから、リンクは非常に重要なもの。
それなのに、あーもったいない!って使い方をしていること多いんですよ。
今日はリンクについて、徹底的に解説しますよ~~。
リンクは記事同士をつなぐ神経回路みたいなもの
みなさんはほかの方のブログを読むとき、必ずリンクをクリックしますよね。
たとえば、ブログの記事一覧を見て、読む記事をクリックするとかね。
検索結果画面でも、読みたい記事をクリックするでしょう。そのほか、FacebookやTwitterでブログ記事が紹介されていたら、クリックしてその記事を読みます。
このように、ブログ内もそうですし、ブログ外からもすべてリンクをたどって人は記事を読むんです。
リンク、重要なんです。
グーグルの検索ボットも同じように、ブログを巡回して情報収集するときは、リンクをたどっているのです。
ですから、どこにもリンクを貼られていない記事は、グーグルが拾いにくい記事です。
ですので、リンクの設計は重要なんですよ。
この記事を読んでくれているみなさんは、おもにワードプレスやアメブロでブログを書いている方だと思います。
ワードプレスやアメブロなどでは、自動的にトップページに新着記事のリンクが張られたり、カテゴリ別や年月別に記事が分類されてリンクが張られたりするので、グーグルに忘れ去れる記事はないようになっています。安心してね。
関連記事同士をリンクする
SEO的に強いブログは、記事同士のリンク、あるいはメニューからのリンク、フッタのリンクなど、リンクも適切で、操作しやすいものと思っています。
だから、関連する記事同士はリンクしたほうがよいと思います。
たとえば、私のこの「稼ぐ女シリーズ」のように、記事同士に関連があり前に書いた記事を参照してほしいときは、その記事のリンクを入れています。その方が人間もわかりやすいですね。
ワードプレスの機能で、自分のブログ記事にリンクを貼るとこのように表示されます。
また、ブログのメインビジュアルの近くにグローバルナビ(メニューボタン)を入れること、人間もブログにもわかりやすくなります。
人間は操作しやすくなりますし、ブログ記事も探しやすくなります。
グーグルはリンク数が増えてグーグルも巡回しやすくなり、より記事同士のつながりがわかります。
なんていいましょうか。Web屋的な感覚で言いますと、メニューからのリンク、関連記事同士のリンクなど、リンクを適切に貼っているとそれだけでブログが強くなるって、そういう感じがするのです。
リンクでも言葉がポイント
リンクを貼るときは、リンクを設置する言葉にも配慮しましょう。
たとえば、「お問い合わせについてはこちら」って、よく見る文章ですよね。そして、「こちら」だけにリンクをしてある。これは避けてくださいってグーグルは言っています。
おすすめの方法
わかりやすいテキストを選ぶ
リンクに使用するアンカー テキストには、リンク先のページの内容に関する基本的な情報を盛り込みます。
避けるべき方法:
「ページ」、「記事」、「ここをクリック」などの一般的なアンカー テキストを記述する。
アンカーテキストっていうのは、リンクを貼っている言葉のことです。
リンクの貼り方としては、たとえば「お問合せはこちら」にするのであれば、「お問合せはこちら」全体にリンクを貼った方がよいということです。
さらに言うと、「SEOのお問い合わせはこちらから」などとして、検索されたいキーワードも何気に含めてしまいます。これもSEOに効果があります。ただし、あまり長い文章全体にリンクを貼るのはよくないので、簡潔にリンク先へ誘導する文章を作ってくださいね。
■今日のまとめ
リンクは記事と記事をつなぐ神経回路みたいなもの。人間もグーグルもリンクをたどって記事を読む
関連する記事同士をリンクしたり、グローバルナビを作ることはSEOの強化になる
リンクを設置する言葉はリンク先の内容がわかるような内容にする。検索キーワードを含めるとなおよい。
ではでは~!
■Web集客・SNS活用のセミナー講師をしています
ビジネスをうまくいかせたいなら、マーケティング(集客)は欠かせない。営業して売る前に、営業できるお客さんに出会う必要があるからですね。
中小企業や個人事業では、お金をできるだけかけずに集客したいですよね。
だから、Web集客やSNS活用セミナーを自主的に開いたり、派遣での講師をしています。ミラサポの専門家でもありますので、こちらを利用していただいてもOKです。
■Web解析のお仕事しています
Web解析はホームページやブログの健康診断のようなもの。会社経営にたとえると、決算書のようなもの。
現状を把握することで、ビジネスにホームページやブログをどう活かすかも考えやすくなります。目標を決めて、数値を追いながら行動していくって、経営もダイエットも同じ。
毎月解析レポートを作成して施策を提案するコンサルコース
単発で解析してアドバイスするコース
年間3回とか回数を決めて解析するコース
いろいろあります。
お仕事の依頼は、下記のフォームからお願いします!
https://saorin.websuccess.jp/request/
コメント
この記事の投稿者
白藤沙織
Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。
営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。
仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。