今度こそ続ける! ブログ時短ワークショップ! ~20分で1本書ききろう!
ブログを書かなきゃいけないけれど…
- 何を書いたらいいのかわからない。
- ブログを書くのに時間がかかりすぎる
ってことで、ついつい億劫になっていませんか?

時間がいくらあっても足りない
そんなあなたに、お料理の作るような段取りで20分で1記事書けるようになるセミナーを開催します。
日時 : 6月27日(月)20時~21時まで
受講方法 : オンラインのみ zoomで開催 (zoomを使えるように準備をお願いします)
テーマ : ブログの時短ワークショップ 20分でさくっと2記事書いちゃおう!
受講料 : 1100円(税込み)
準備するもの : 筆記用具 ノート(メモ帳でもOK B5やA4サイズがいいかな)
申し込み先 : ECショップ Webの寄り合い所で申し込み受付中
ぴぴっときた方はぜひ~~
こんにちは。Webプロデューサーの白藤沙織です。
このワークショップ、本当はもっとはやく開催しようと思ってました。
体調を崩したり、何やかやで6月も後半になってしまった(^▽^;)
ブログを書く時の段取りについてご紹介します。最初に方向性を固めると文章が書きやすくなりますよ!

発信量が増えないと、何も始まらない
そもそも、なぜ私がこのワークショップをしようかと思ったのか書きますね。
「ブログを書くのに時間がかかりすぎる」
「SNSやブログのネタがない」
こんなお悩みをよく聞くからです。
そして、やっと投稿ができても、なんだか反応がなくてがっかりしてしまう。
時間がかかりすぎる × やっと投稿しても反応がない
この2つがあわさると、挫折してしまうんですね。
時間がかかりすぎると、伝える量が足りなくて、伝えたいことが伝わらないという問題が発生します。
そして、やっと投稿しても反応がないのは、伝える内容につまり質に問題があります。
このふたつを同時に解決するのは難しい。
ですので今回は、伝える量を増やすことにフォーカスします。
なぜなら、人は接触回数が多くなるほど、その人を信頼できるようになると言われているからです。
最初に取り組むことは、「量を多くすること」です!
でも、ひとつの投稿に時間がたくさんかかっちゃったら、量を増やすのが難しいじゃないですか。
なので、今回は量を増やすことを重要視します。
といっても、何でもいいわけじゃないのです。言いたいことが、「ぴっ」って伝わる文章を目指しますよ。
と言っても、難しいことはしません。
書きたいことは、すべてあなたの中にあるから。それを引き出していくことがメインかな。
本当に書きたいことじゃないから、書くのに時間がかかっているという場合がありますからね。
おもにブログ記事を対象にしますが、文章力がつくといろんなSNSにも応用できます。
ですので、今回はブログに限定しません。
なんだか受講してもいいように思った方は、ぜひ参加してみてくださいね。
お待ちしています(*^^)v
日時 : 6月27日(月)20時~21時まで
受講方法 : オンラインのみ zoomで開催 (zoomを使えるように準備をお願いします)
テーマ : ブログの時短ワークショップ 20分でさくっと2記事書いちゃおう!
受講料 : 1100円(税込み)
準備するもの : 筆記用具 ノート(メモ帳でもOK B5やA4サイズがいいかな)
申し込み先 : ECショップ Webの寄り合い所で申し込み受付中
コメント
この記事の投稿者
白藤沙織
ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。
考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。
小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。
プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています
上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期