言葉の持つパワーを知ってもらいたい ~ Web・ソーシャルメディア実践塾
構想六か月 Web・ソーシャルメディア実践塾 開講
2006年から始め25期続けたWeb活用塾をリニューアルして、
「Web・ソーシャルメディア実践塾」と名前を変えてスタートしました。
テキストの流れはほぼ一新。
SEOなどのテクニックは最小限に、
それよりも一生ものの財産となる、
情報発信に力を入れたいと思いました。
なぜならば、、、
想いがぐっと入った「言葉」はパワーがあり、
共感を得られれば、人の心を動かすことができます。
販促ってこういうこと。
私はそう思うんですね。
そして、情報発信を地道に続けて、
読者になってもらい、
仕事のことも、プライベートな部分も含めて
自分のことを知ってもらう。
続けることで、少しずつ信頼関係ができて、
タイミングがあえばモノやサービスが売れる。
こんな流れが理想だと思っているし、
そうした流れを作りながら、
私自身もビジネスをしてきました。
すごいこと、素晴らしいと思ってもらおうとすると、
なかなか書くことができません。
最初はゆるやかに、
自分がよかったなと思うこと、
自分が好きなこと、
お客さんに知らせたいなと思うことなど、
少しずつでも書いてみるといいと思います。
ときには、書くことないけれど、なんか書いたって感じでもOK。
インターネットは特別な世界じゃないよ
ビジネスでWebやソーシャルメディアを使うということは、
人間関係、信頼関係を作るときに、
Webやソーシャルメディアも介在させるってことだと
私は考えているんですね。
紙のチラシや会社案内、パンフレットとは、
別の役割があると思うんです。
(Webサイトはチラシや会社案内と同じ役割も持てますが)
今までも営業で訪問したり、
異業種交流会や勉強会に参加したりして、
新しい人に出会ったり、関係を深めていったりしていたと思います。
このリアルな世界と同じことを、
デジタルに置き換えてしているだけです。
とくにソーシャルメディアは、
売りのツールではなく、関係を深めるツールだから、
発信する内容もいろいろあっていいと思います。
リアルな世界で、
知り合いになった人、友達になった人に、
モノやサービスの売りの話ばかりしませんよね。
リアルな営業の場だって、
売り込みだけして帰ってくる営業担当者って、
あまり成果は出せないように思います。
それと同じなんです。
こういうこと、知っていてソンはないって思うんです。
ソーシャルメディアを使って情報発信するって、
経費はかからないんですよ。
商売的な言葉を使ってみると、
この先、モノを売る候補となる見込みのお客さんを
タダで増やしていけるんですよ。
使わない手はないじゃないですかぁ(#^^#)
もっとも、モノを売る人を探すって考え方では、
Webソーシャルメディアを使いこなせないかもしれません、、、
多くの企業を支援している福島正伸先生がおっしゃっていました。
「モノとお金を優先している人・会社は結局うまくいかない。
経営理念があって、心が先に整っている企業が繁栄する」と。
インターネットの世界はデジタル空間にいるだけで、
実際の生活の場と何も変わりません。
パソコンの向こう側には人間がいるので、
人間と交流しているのです。
決して機械ではない。
ということをまずは伝えたくて、塾をリニューアルしました。
売り込みはしない。
自分のことを知ってもらい関係性を作る。
当然、何をしているのか仕事のことも知ってもらう。
そして、買ってもらいたいときは、
買ってもらいたいと言う。
こんな流れを6回の講座でお伝えします。
もちろん、
ソーシャルメディアのマナーと友達の増やし方、
ブログの書き方、
SEOなどテクニック的なことは含めます。
考え方に納得いただき、
情報発信に慣れたら、
テクニックはそれほど苦労せずにマスターできると思いますよ。
車の運転と同じで、
自分の必要とするところまで覚えればよいのですからね。
ときどき、運転できればよいと思っているのに、
エンジンのしくみを詳しく勉強しようとして、
四苦八苦している方がいらつしゃいます。
塾では、ご自分はどこまで学びたいのか、
確認もしていただきます。
「何のためにするのか」。
講義の「意図」「目的」を確認できたら、
どの程度学びをすればよいのか、わかってきますからね。
全部を詳しく学ばなくてもいいんです。
実践が大事
その代わり、実際の情報発信には力を入れます。
実際に発信しないと、
ビジネスにWebやソーシャルメディアを活かせないからです。
第一回目から宿題出しています(^_-)-☆
Webやソーシャルメディアを好きになってもらえるといいなっ。
新しい塾では、講義の仕方もちょっと変えました。
講義に集中しやすくなるように、
言葉の使い方を工夫しているんです。
そうしたら、、、
運営を手伝ってくれるスタッフまで集中して、
なんとーーー、
塾の様子の写真が一枚もない(;’∀’)
こんな写真しかありません。。。
今回はビデオ撮影しているので、
きっとアライがビデオからキャプチャーしてくれるに違いない。
せっかくだから、3割増しのセミナー講師のプロフィール写真載せます。
コメント
この記事の投稿者
白藤沙織
Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。
営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。
仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。