実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。

あなたは原因側にいますか? 結果側にいますか?

公開日時:

最終更新日:

 白藤沙織のこと

あつーーーーい! 夏ですね。

満喫していらっしゃいますか?

私は今日はテニスをしていましたよヽ(^。^)ノ
硬式テニスを始めたのが1998年。
もうすぐ18年。はやいなぁ。

週に1回テニスができるかどうかなので、
あんまり上達していないように思いますが、、、
それでも、楽しくて通ってます♡

暑い夏も身体を動かすと気持ちいい~。 オレンジがアクセントのシューズがお気に入り!
暑い夏も身体を動かすと気持ちいい~。
オレンジがアクセントのシューズがお気に入り!

 

できれば、いつも原因側の人間でいたい

さて、タイトルのお話です。

私のコミュニケーションの先生によりますと、
人間には二通りのパターンの人がいるそうです。

原因側にいる人と、結果側にいる人。

原因側にいる人は、出来事の原因を作るので、
自分から行動をしていきます。
だから、人生にも自分が責任をとると思っています。

結果側にいる人は、物事の結果に左右されるので、
受け身になります。
物事が起きて批評したり、
愚痴がちょっと多くなりがちです。

どちらにいても、それは自由なのですが、、、

私はいつも原因側にいたいと思います。

というか、

好むと好まざるに関係なく、
原因側にいないと生きてこれなかったというのが
実情です。
それでも、原因側にいるための特訓になって
よかったなぁ~~と思うことにしています。

だいたい、会社経営をするっていうことは、
「社員がこう言ったから」

とか、

「景気が悪いから」

とか、

そんなことを言っている暇はないと思うんです。

社員がどうだろうが、
景気が悪かろうが、

会社を存続させるには、
何か手を打たなきゃなりません。
景気が悪いことと、
自社の売り上げが落ちることはイコールではないのです。

原因側にいると、
物事が起こっていることはすべて自分が引き起こしたことと
割り切りができると思います。

天災は避けられませんが、
天災が起こったあと、
それでも何とかしようとするか、
起こったことを嘆き続けるか、
どちらにいたいと思いますか?

そういえば、
8月3日に講演された、
北洋舎クリーニングの高橋社長が言っていました。

福島の原発事故のあと、
未来は何もわからないけれど、
自ら何かできることはないかと動いた人と、
起こった出来事を嘆いて、
環境に不満を言って何も動こうとしなかった人がいたと。

きっと原因側にいるか、
結果側にいるかの違いなんですね。

何もかも失っても、
できることを見つけ、
徐々に徐々に広げていけるのは、
すごく素敵なことだと思うんです。

高橋社長を見習って、
チャレンジし続けたいと思います。

原因側の人になって、いつも笑顔でいたいなぁ
原因側の人でい続け、いつも笑顔でいたいなぁ

 

コメント

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

 この記事の投稿者

白藤沙織

ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。

考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。

小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。

プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています

上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期

ページ最上部へ