実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。

日常の交流に使ってね〜 ぷらねっとくんLINEスタンプ登場

公開日時:

最終更新日:

 会社のこと

じゃじゃーん。
この度、正文舎の公式キャラクター「ぷらねっとくん」が

LINEスタンプになったよ〜〜

https://store.line.me/stickershop/product/3121720

初公開。
ぷらねっとの日常編スタンプ

私的にはめっちゃかわいいって思ってます。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

だって、私がプロデュースしたんだもん(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

地球も歪むんですよ。

社員の提案から生まれたプロジェクト

「ぷらねっとくんをLINEスタンプにするのはどうか。」

ある社員が提案してくれました。

こういうの大好き。
経営会議でプロジェクト化するって決まったら、とっとと立候補して、担当役員になりましたの。

もともと、新規事業を考えたり、新しい商品や販促のことを考えるプロジェクトを責任者をやっていて、そこのメンバーと全社員に呼びかけて、ぷらねっとくんのポーズやセリフを考えてもらうことに決めました。そして、LINEスタンププロジェクトも立ち上げることにしてました。
自主的に集まったのは、この4人です。

LINEプロジェクトのメンバーは4人。例の3人に、顔出しNGのイラスト担当者

下田、新井って、なんだかいつも一緒にいるメンバーだね〜〜
でも、楽しいからいいんです。

意外だったのは、顔出しNGくんが自分から進んでメンバーに参加してくれたこと。
彼はWebチームのメンバーで(つまり私の部下)、お仕事はHTMLコーディングとWordPressの構築。そしてイラストを描くのが得意なんですよ。

イラスト描きは、別に社内デザイナー達に頼み込まなきゃ無理かもって思ってたんです。

が、顔出しNGくん、自ら来てくれて、ちゃっちゃっといろんなぷらねっとくんを作ってくれました。素晴らしい。さすが、私の部下だわ。

当初はイラストにすごく時間がかかり、リリースは2018年の3月だろうと予測していました。
原画のぷらねっとくんは、輪郭がギザギザしていて、ポーズのバリエーションを作るのに苦労するだろうと思っていたからです。

でも、顔出しNGくんが輪郭をスムーズに描き直してくれて、手足も部品化できたので、思った以上に早く第一案ができました。

その後、全社に校正を依頼。何人かの社員からフィードバックをもらい、さらに修正して完成したわけです。
思った以上に順調に進んだのに、やっぱりリリースが2018年3月になったのは、、、

私のせいです( ;∀;)

出張が多くて、打ち合わせができなかったんです。

ごめんね。みんなーーー。

正式にリリースしたぷらねっとくんを見ると、自然と笑顔になりました。

「これ、私の案です」と、うれしそうに話してくれたり、
早速、リリースのブログを書いてくれたり、
「めっちゃテンション、上がりました」と言ってくれたり、
そんな社員を見ているのもうれしいです。
なんか、社内にクスッと笑えることができてよかったなぁと思いました。

もしよかったら、スタンプ使ってくださいね。

私の投稿は、スルーしないでね

第二弾は超マニアック、業界編にしようかなぁ。

コメント

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

 この記事の投稿者

白藤沙織

ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。

考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。

小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。

プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています

上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期

ページ最上部へ