結果を強調してをPRすると、注目はされるけど自分が苦しくなるだけだと思う
ホームぺージを作って終わる。そんな会社ではありません。
得意なことは集客で、SEOに考慮したホームページにしますし、儲かるホームぺージを作ります。
ホームぺージ制作業をしているならば、一度はこんな自己PRをしたことがあると思います。
私も真剣に言ってました。
「内部SEOも当然しますし、反応を得られるか考えてホームぺージを作ります。」
ホームぺージ制作のプロと呼ばれている人たちは、みんな同じことを言うんじゃない?
そして、「儲かるホームページを作ります」と言って、どれだけの数のホームページが儲かるのかな。
儲かるって基準もさまざまあるのに…
そして、結果を出すには、その前にコツコツとする行動が必要です。
それをすっとばして、お客様にホームページさえあれば儲かるという印象を与えてしまうのは、詐欺みたいなものなんだなぁと改めて思いました。
こんにちは。札幌でWebプロデューサーをしている白藤沙織です。
正文舎にも新しいスタッフが増え、今まで暗黙知だったことを言葉にしなければ情報共有ができないことも多々でてきて、改めて自分がどんなことを話しているのか考える時間が増えました。
そのひとつに、ホームぺージ制作会社として自己紹介するときに、「何を言うのか」というテーマがあります。
「集客できるホームぺージを作ります」
このくらい、あやしい言葉はないよなって思うんですよ。
私も以前は使っていたけれど( ̄▽ ̄)
集客できるホームページにするために、何をする必要があるのか。
その過程までしっかり伝えられる企業でありたいと思います。

ホームページ制作会社の価値って何なんだろう
たとえば、土木事業、交通関連、食べ物の小売り、身体メンテナンスなどなど、この職業がなかったら社会生活は滞ってしまうだろうなという仕事はたくさんあります。
が、会社案内がメインのホームぺージ制作会社がなくたって、別にビジネスにも生活にも困りませんね。公共料金の支払いシステム、銀行ATMなど生活に密着しているWebシステムを開発している企業は違いますけれど。
そんな中で、他社と同じく「集客できるホームページを作ります」と言っても、何も印象に残らないわけで…
そして、集客にコミットするなら、集客できるまでどのくらいでできるのかまで言う必要があり…
集客できるかどうかは、最終的にはお客様のことになり、ホームページ制作会社のできることも少ない。
このカテゴリで記憶に残ろうとしたら、「売り上げ0の事業の売り上げを2年で1億円に伸ばしました。その後10年間右肩上がりでさらに10倍に売りげが伸びてます。」くらいのインパクトがないと難しいのではないかと思います。
もちろん、そんな実績を上げられるなら、いいとは思います。
でも、ビジネスは波風があって当たり前。数字にのみコミットし続けたら、もっともっとと欲が出てくるので満たされることは少ないよね。お客様も自分たちも。
たぶん、疲れると思います。
じゃあ、どうするのか。
「何のためにこの仕事をしているのか」という問いに対して、自分は何て答えるのか考えることだと思うんです。答えが出てこなかったら、出てくるまで待ってみるといいですね。
自分のためでは確かにある。
生活のためでもある。
それでは、自分ためや生活のためになぜこの職業を選んだのでしょう?
うーん(´-ω-`)
そうやって自分に質問してみると、私の場合は「文章が書ける」ということと、「インターネットはおもしろい」って言葉が出てきます。
- 時間と距離に関係なく情報が得られる。
- 身体にトラブルがあっても仕事がしたいと思ったらできる。
- 子育てや介護のハンデも乗り越えられる。
- 弱小企業も大手企業と取引できるチャンスも広がる。
こんなインターネットの特徴が素晴らしいと思っいて、「インターネットは弱者の味方だ」って本気で思っています。
デジタルは苦手~~って思う方にも、
興味があったら絶対に使えるようになりますし、そうなるためのお手伝いもしたいのです。
それも、単なる操作じゃなくて、自分の生活に生かす方法を伝えたいなって思うの。
と思ったら、
私は「集客できるホームページを作る」ことにコミットするのではなく、みなさんの夢や想いを叶えるために、WebやSNSでお手伝いするんだって思っているのです。
もちろん、結果として集客をばんばんするホームページができたり、実売が伸びたりするのが理想です。それは実現したい方向に進むためのひとつの手段にすぎないです。
だから、「インターネットをうまく使うと、やりたいことがやりやすくなるんだよ」って伝え続けたいです。
それをかっこよく表現したら、「インターネットで夢を叶えるお手伝い!」になりました。
もっとも、これもありがちなことなんだろうけれど。
それでも、自分自身ができること丁寧に探っていくのは大事なんじゃないかと思っています。
だから、自動的に「集客できるホームぺージを作ります」とは言わないことにしました。
お客様にしたら当たり前だよね。お金をわざわざ払って、集客できないホームぺージなど作りたくないよね。
出てくる答えは何でもいいのでけれど、他社がこう言っているから自分もこういうとか、自動的にこう言ったら受けがよくなるとか、そんなんじゃないくて、自分が考え抜いた答えがいいなぁと思います。そして、そうスタッフにも伝えていきたいのです。
コメント
この記事の投稿者
白藤沙織
ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。
考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。
小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。
プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています
上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期