ブログやSNSで理想の採用活動ができるようになった看護師さん

公開日時:

最終更新日:

folder お客様のこと

「白藤さん、ブログに共感して応募してくれる人が増えたんですよ」
Webソーシャルメディア実践塾を受講してくれた工藤さんが、そっと教えてくれました。

11月29日のTwitter講座にも参加してくださいました

ブログを書く目的は、病院の方針に共感して一緒に働ける看護師さんを採用したいと思っていたそうです。
そうして、ブログを書き始めて1年くらいたったとき、工藤さんの病院へ転職したいというメールが来るようになったというのです。

工藤さんにこんなメッセージもいただいて、うれしかったなぁ

最近、こういうメールがぽつりぽつりと来るようになりました。ありがたいことです。信じて続けてきてよかったなあとほんとに思います。白藤さんのおかげです。ありがとうございます。

実は私はほとんど何もしていないんですよね。
工藤さんや院長先生たちが、病院のことや想いなどをコツコツ発信されている成果ですから。
それでも、工藤さんの情報発信できるきっかけづくりができたこと、とってもうれしいです。

工藤さんのブログ 札幌南徳洲会病院看護部長 工藤昭子の やさしさビタミンブログhttp://sapporominami.com/nurse/category/blog-c/

発信が怖かった工藤さんの大変身

塾に来た時、工藤さんは情報発信が怖いと話していました。過去にちょっといやな思いもされたようです。
工藤さんの病院はホスピスです。患者さんによい旅たちをしてほしいという願いもあるし、看護に対する熱い思いもあります。それをブログやSNSで発信したいと思っていました。

でも、何を発信していいかわからないし、読者の反応が怖くてなかなか発信できないでいたそうです。
そんなときに、私がFacebookに書いた「Webソーシャルメディア実践塾」の案内文を読んでくれて、すぐに申し込みをしてくださったんです。

こんな案内文を書いてました

私はこの塾で目指したことは、とにかく自分や会社のことを投稿できるようになること。
受講してる方が少しでも行動できるように、Facebookに投稿したり、ブログを書く課題を出したりもしていました。

当時の工藤さんは、自分のことや仕事のことを発信するということにどちらかというと消極的で、不安の方を口にされていました。
何がきっかけで、発信ができるようになったのでしょう。

誰も読んでないから安心して発信できる?

いくら情報発信について学んでも、ご本人が行動すると決断しなければ発信はできません。まして続けることはできません。

印象に残っているのは、

「まずは情報発信してみましょう。初めはそんなに影響力もないし、誰も読んでいないんです。気軽に発信して大丈夫」

と私が言ったときの工藤さんの言葉です。

「誰も読んでいないなら、気が楽ですね」と何か響いたようで、肩の力が抜けたみたいでした。

Webソーシャルメディア実践塾の様子 スマホの練習中
Web事情から、各SNSの使い方までトータルに勉強するコース

仕事のことも、もちろんプライバシーがあるから、患者さんのことは発信できません。それもひっかかっていたことのようです。
ブログやSNSで無理に何でも発信する必要はありません。広く発信してもいいこと、発信しないことを明確にすることが大事です。また、誰に情報を届けたいのかも、イメージするのも大事。でも、最初は何でもいいのでとにかく発信してみましょう。そうしているうちに、だんだんとコツがわかってきます。

それから工藤さんは、Facebookにもご自分の写真を掲載し、病院のことやご自分の趣味なども投稿するようになりました。今では自撮りの写真を投稿することもありますし、毎週1回必ずブログを書いています。さらに、Twitterにも挑戦されているんですよ。

ホスピスの存在を広く知ってもらい、よりよい病院にするために看護師さんともよい関係を作りたいという想いがあります。自分の考えや病院の活動を発信を続けた結果、ブログを読んで応募してくる看護師さんが増えてきて、理想の採用環境になってきたと教えてくれました。

塾の最終日。
このときは決心できてたのかな。

たくさん社会に届けたいテーマがあって、行動しようとしていても、読者の反応が怖いっていうブレーキがかかっていて、なかなか前に進めなかったんですね。
それが誰も読んでないから書いてみようという気持ちになったことで、ブレーキを外すことができて、前に進むどころか加速がかかって、ご自分の願いが叶っていったように思います。

工藤さんはWebソーシャルメディア実践塾が終わっても、ときどき開く講座に来てくださいます。先日もTwitter講座に来てくださって、また新たな挑戦をするとお話されていました。
気がついたら、「日本一いい病院をつくろう」ってアカウント名になっていました。工藤さんの想い、伝わってきます。
私や私の家族に何かあったときは、工藤さんのホスピスにお願いしたいなって思っています。これからもよろしくお願いします!

日本一いい病院を作ろうってアカウントになっていた!

●おまけ

Webソーシャルメディア実践塾の案内文はこちら↓

今日はここから~~

午前中の予定を変更して、会社におこもり。
午後から目いっぱいでかける予定の白藤です。

2006年に開講したWeb活用塾をリニューアルして、6月23日(木)から始めます。

現在、受講生を募集しています。

Webとソーシャルメディアを組み合わせて、ビジネスで活用したい。そして、自分の人生も豊かにしたいっていう方に来ていただきたいなと思っています。

集客・販促の考え方がわかったら、どんな業種にも応用できますし、この先どんなツールが出てきても根本にある情報発信の方法は同じです。

アナログだ、デジタルだと言っていても、
お客様のことを思って、お客様の役立つ情報を発信するという点では同じ。

そして、情報発信することを自分がめっちゃ、楽しんでいることがポイント。

こんなポイントとか、
私がWebコンサルタントとして持っているノウハウ、お客様から学んだこと、成功した事例を含めて、渾身の力でお話します。
ゼロから年商5000万円に伸ばした企業さんもいらっしゃいます。

一生ものの販促技術を身につけていただきたい。
そして、一緒に楽しんでいきたい。

これが今度の塾のポイントです。

「言葉の魔術師」のエッセンスも、もちろん塾でお伝えしますよ。
技術と自分の力を最大限に生かすのは、自分のメンタルを整えて、いつでもいい状態でいられることが大事です。
そんなことも入れ込んで、行動せずにはいられない自分ができたらいいなっておもってね。

Facebookからメッセージをいただければ、くわしく説明いたします(*^-^*)

http://www.websuccess.jp/jissenjyuku/
↑ ↑
実践塾の説明は上記のアドレスからご確認いただけます。

ぜひぜひ!
ひとりから開講しちゃう。

 

コメント

comments

 この記事の投稿者

白藤沙織

Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。

営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。

仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly