相手のことを想って、情報を届ける

公開日時:

最終更新日:

folder Web・ブログ・SNS

「ブログを書いたり、SNSで一生懸命発信しているのに、
あんまりうまくいっている感じがしないし、大変なんです」

がんばっているのに、あんまり手ごたえ感じないな。
そんな風に感じるときは、
何のために情報発信しているのか見直してもよいかもしれません。

本当は自分は何をしたいのだろう。

企業の発信であっても、ここはとどまって考えてみる価値はあります。

がんばっているのに反応がなくてめげても大丈夫。
見直してがんばろーー。

もしかしたら、書いたという自己満足で終わっているかもしれないのですよ。
あんまり反応がないということは、読んでいる人が理解できないのかもしれません。

わかった!、理解できた! という文章は、
読んでいてそのことがイメージできる文章なんですよ。

たとえば、
SEOのことを書くとして、

=============================
ここ数か月、集中してSEOの施策をしていました。
ちょっとの工夫の積み重ねで、
お客様のホームページが次々と順位が上がり、
お問い合わせが増えたと聞いてうれしかったです。
=============================

というような内容の場合、
SEOの結果が出て、うれしかったという気持ちしか伝わりません。

読者もへぇ~そうなんだと思うだけかも。

ちょっとの工夫って何?
どうやったら順位が上がったの?

こんなことも知りたいですね。

これを、

============================
ここ数か月、集中してSEOの施策をしていたら、
順位が改善するホームページが増えて
お問い合わせが増えたとお客様にも喜んでもらえました。

何をしたかというと、
ホームページの文章を全部読み直して、
自分の検索キーワードは何かじっくり考えたんです。
検索キーワードを抜き出したあと、
そのキーワードで検索されたいページの
titleタグを修正しました。
titleタグは、SEOでは重要なタグです。
ここにキーワードを入れることがコツです。
まずはtitleタグを重点的に見直してみるとよいですよ。
============================

というような書く方が、、
読んでいる人にとって役に立つ情報になります。
SEOに興味があれば、実際にこの文章を読んでやってみるかもしれません。
どうやったらいいのか、ある程度はイメージできるので。

こういう情報をたくさん出していくことで、そのテーマに興味がある人が集まってくるようになります。
プロとしての情報であれば、なおさら読む価値がありますよね。

そして、この人に頼みたいと思ってくれるかもしれません。
そのときのために、お問合せ方法はわかりやすくしておきましょう。
コンタクトしたくても、その方法がわからないとコンタクトがとれないですから。

相手のことを想って、情報を届ける。

相手の反応を確かめられないWebの世界では、忘れがちなことかもしれません。
目の前にいれば、相手のことは考えられますからね。
Web集客の場合は想像力をフルに使って、読んでくれる人のことを思ってみましょうね。

まぁ、理論ばっかり気にしてないで、発信し続けていることの方が大事よね。

コメント

comments

 この記事の投稿者

白藤沙織

Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。

営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。

仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly