実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。

古風なだけじゃない。たくましいフネさんに魅力を感じる

公開日時:

最終更新日:

 サザエさん

サザエさんに登場するフネさん。
私は自分の人生を生きている、そんな感じがして好きなんです。

フネさんはサザエさんの実のお母さんで、良妻賢母を絵に描いたような人。いつも穏やかで優しい笑顔を絶やさず、夫に尽くし、子どもたちがしあわせだったら自分もしあわせ感じている女性というような印象はないでしょうか?

が、

4コマ漫画のサザエさんに出てくフネさんの印象はちょっと違うのです。

私はフネさんのたくましさ、自由な感情表現が好きで、「フネさん、やるなっ」と尊敬しています。夫を立てて一歩下がって身を引いているような女性ではないですね。

サザエさんは1946年~1974年にかけて連載されていた新聞に掲載されていた4コマ漫画です。男女雇用機会均等法もない時代。だから、今よりもずっと男女差別ははっきりしていました。フネさんも割烹着の似合う古風なお母さんでもあります。

でも、従順な女性という感じはしなく、感情表現豊かな女性と映っています。

こんにちは。小さな会社のWeb屋 ときどきライターのさおりんこと、白藤(しらふじ)沙織です。

なぜ、子どもの私は、4コマ漫画のサザエさんを夢中になって読んでいたのだろうと、ときどき考えます。そうしてひとつ思ったことは、サザエさんに出てくる女性たちが、人間臭く自由な感じ、そして等身大で身近な感じがしたのだろうなぁと思います。

6月8日のエクスマトークライブでは、持ち時間をオーバーしてもサザエさんのことを語りたかった。
私の。宝物「よりぬき長谷川町子展」を紹介しましたよ

波平さんに負けてないフネさん

4コマ漫画サザエさんに出てくるフネさんは、夫である波平さんとある意味対等です。よく夫婦げんかもしているし、ミニスカートが流行していると自分もミニスカート姿を試してみたりしています。波平さんとマスオさんに「女は50から能力が落ちる」と言われて黙っておらず、ちゃんと反論します。あげくにサザエさんとふたりで夕飯を作らずストライキに入り、男性陣二人はカツオくんに「食事前にそんな喧嘩をするのは能がない」と言われてしまいます。
ご近所づきあいに気を配り、子どもたちにもしっかりしつけをし、夫も立てている女性です。が、ただ従順に意見を言わない女性ではなく、はっきりと自分の意見を言っているのですよ。

私はそこが好きなのです。

波平さんに怒鳴られたら、すごい顔をしてふくれ、結婚式場で「男は外面がいいから気をつけて」と花嫁さんに言ったりします。

波平さんは怒っていて、フネさんもぶんむくれてますね。
姉妹社 「サザエさん」より

こういういきいきとした面を持ち、我慢しないで自分の意見を言い、ちゃんと表情を変える大人の女性を見たら、小さな女の子には希望だと思うのです。自分も自由でいいと思えるから。

どんなに夫から怒鳴られてもただひたすら耐え、子どもにはひたすらやさしく、家事も完璧というような大人の女性だと、自分の将来も少し窮屈な感じがします。

誰かが我慢して成り立っている組織、社会は、その中にいるすべての人を不幸にするのではないかと思います。私さえ我慢すれば家の中がうまくいくとお母さんが耐えると、その我慢の負の部分がどうしても弱い子どもに影響しますし、我慢しているお母さんを見て子どもはやっぱり辛くなります。そして、それは男性にとってもよくない。

我慢しないで表現できることが大事。なぜなら表現することで、いろんな見方やいろんな価値観があることがわかります。お父さんとお母さんの視点が違っていて、ときにはいさかいがあるかもしれないけれど、折り合いをつけてお互いを認め合って楽しく生活していると、子どももいろんな価値観があって、それを認め合っていくんだということを学べるのではないでしょうか。

そうすることで男女・LGBT、健常者・障がい者、収入の差、国籍の違いなど、いろんな違いを認め合う社会になると私は思うんですね。

原作者の長谷川町子さんはどのように考えていたかはわかりませんが、私はフネさんの中にそんな理想を見ているのでした。フネさん、大好きなんです。

ちなみにフネさんの年齢は48歳だそうです。いつのまにか、フネさんの年を越してしまったなぁ。

ではでは~

募集中 フネさんのように真に魅力ある人になろう!
見た目から中身まで 欲張りブランディングセミナー 3日間

仕事もプライベートも、一生懸命がんばっているのに、毎日なんだかちょっと不安を感じている。

それはどこか自分に自信がないからなんですね。きっと。
だから、思い切って一度なりたい自分になって、どんな気持ちがするか十分に味わってみましょう。心と身体はつながっているから、身体から変えてもいいし、マインドから変えてもいい。

そういう成功体験があると、どんどん自分のありたい方向に身体が動き出すものです。

今回は、美容のプロのおふたりと一緒に、見た目からも中身からもなりたい自分に近づくためのセミナーを企画しました。

事前ワーク、2日間連続講座、3日目のフォローアップ講座、Facebookの秘密のグループで自分をしっかり見つめてみませんか?

2019年6月22日(土)・6月23日(日)・8月11日(日)
10時~17時まで。場所 株式会社正文舎(札幌市白石区菊水2条1丁目4-27)
参加費用 税別15万円(税込み16万2千円): テキスト、診断レポートなどすべてを含みます。

欲張りブランディングセミナーの詳細はこちからhttps://www.websuccess.jp/blanding/

お申し込みはこちらから
https://www.websuccess.jp/seminar-form/

コメント

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

 この記事の投稿者

白藤沙織

ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。

考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。

小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。

プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています

上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期

ページ最上部へ