デジタルマーケティングで重要だと思うたったひとつのこと ~ シンゲキ2019CAMP報告その1
Webを使ってビジネスで成功したいならば、自分や自社の個性を伝えるコンテンツ、読者に役立つコンテンツを作るのに集中する。それ以外ことは考えない方がよい。ホームページやブログを充実させれば、そのあとの施策はいくらでもできるから。
これがブログやSNSの活用、リスティング広告を含むデジタルマーケテイングで必要なことって私が言いきれることです。
そして、昨日(6/29)に、ウェブ解析士協会北海道支部主催のデジタルマーケティングの祭典「シンゲキ2019CAMP」に参加して、さらに確信しました。
こんにちは。Web集客のことをズバリ言うズバリスト さおりんこと、白藤(しらふじ)沙織です。
シンゲキ2019CAMPには、Web業界の専門家が集まり、13時~19時までみっちりと、最新の検索エンジンの傾向やデジタルマーケテイングの手法の勉強しました。
今日は私のハイライトをお届けしますね。
コンテンツは基本中の基本
私がこのイベントで一番聞きたかったのは、グーグルの金谷さんのお話です。なぜなら、グーグルのSEOにまつわる都市伝説が非常に多いから。グーグルは検索エンジンのしくみを公開していないので、検索順位が上げる施策はみなさん工夫を凝らしています。そして、自分の体験談に基づいてSEOで成果がある手法をインターネットで発表されています。ところが、その中には正確ではない情報も多数流れているのです。
何が本当なのか。
Web業界にいて専門家のはしくれでもある私は、自信をもってお客様に正しい情報を伝えられるようになりたいと最近強く思っていました。金谷さんから直接お話をきけてよかったなと思っています。
金谷さんのお話は「Google検索3つのポイント」から始まりました。
その3つとは下記のとおりです。
- ユーザーのために良いコンテンツを作りましょう
- それをGoogleに伝えましょう。(Search Console:サーチコンソールで確認しましょう)
- モバイルに取り組みましょう。
この話を聞いたとき、さらにコンテンツの重要性を確認したのです。コンテンツがないと何も始まらない。1のコンテンツがあれば、Web業界には2と3はいくらでもお手伝いできる方はいます。だから、最優先で1のコンテンツ作りに取り組むのがいいと思うのです。
コンテンツが最重要ですよとお伝えしても、何かテクニックがないかと探す人があまりにも多いなぁと感じる今日この頃の私。金谷さんが言うからホントに大事なんだもんとか、心の中で思えるようになりました(笑)
ところで、よいコンテンツとは何でしょう。
ひと言でいうと、みなさんのお客さんが必要としている情報であり、かつみなさんの個性が伝わるような情報です。
商品やサービスの内容、注文や申し込みするときの手順、会社概要などは信頼を得るために必要な情報です。また、みなさんの人となりがわかる情報、個人的な情報などもあると反応も高まります。
人と人とが近くなるときは、何らかの出来事を共有したり、その人の「素の部分」がわかったときです。ブログは自分の考えを深く伝えられるよいツールだと思います。
そのほか、金谷さんのセッションでは、グーグルの最新情報として、検索結果画面が地味に変わって、モバイル検索でファビコンがつくようになったということ、7月1日から新規でホームページを公開したときはモバイルファーストインデックスになること(スマホサイトの検索順位が優先される)、新しいサーチコンソールの話がありました。
※ファビコンは、Webブラウザでホームページやブログを開いたときに、Webブラウザの左端に表示されるマークです。
サーチコンソールでは、モバイルとPCでWebサイトは使われる用途が違うから、データは分けて分析するのがいいと話されていました。今ちょうど、お客様に提供しているアクセス解析レポートを変えようとしているのでこれは取り入れたい情報です。
コンテンツが重要だということで私は盛り上がっておりましたが、金谷さんのお話の全容は、講師でもあった株式会社クリエイターズネクストの窪田さんがnoteにまとめていらっしゃいます。
こちらをどうぞ↓
「Google検索最新情報2019」 金谷武明さん の書き起こしをしました。Googleの中の人から直接教えてもらえるのは本当に貴重ですね・・・!https://t.co/e97y5qPLKb#シンゲキ
— 窪田望@アクセス解析のKOBIT代表 (@cnxt_nozomu) 2019年6月29日
金谷さんの最後の方の話で、みなさんはグーグルのことをあまり気にしないで(少なくとも今のアルゴリズムは気にしないで)、みなさんのお客さんに届けたい情報を届けてくださいと話されていました。グーグルも今のアルゴリズムが理想と思っていないそうです。目指すべきところに行くために、まだまだ仕様は変わりそうな感じでした。
グーグルの方もそう言っているのですから、まずはお客さんに知ってもらいたいことは何か、お客さんから質問されていることは何かと自分に問いかけ続けて、ブログを書いたり、ホームページの原稿を書いたりしましょうねーーー。
中小企業はオリジナルコンテンツで勝負する
自分らしいコンテンツが重要と思った次の事例は、アメブロの会社サイバーエージェントの木村さんのお話からです。
いま、グーグルでは検索者の意図を4つに分類しています。買いたい、行きたい、やってみたい、知りたいの4つ。
そのうち、買いたいという意図で検索してるとグーグルが判断した場合、検索結果画面に出てくるものは大企業のサイトばかりです。そのほかの知りたい、行きたい、やってみたいと判断したときは、検索結果画面にはいろいろな会社のサイトがでてきます。
買いたい意図を専門的に言うと「トラクザクショナルクエリ」、知りたい、行きたい、やってみたい意図を「インフォメーショナルクエリ」と言うんですよ。
まー、小難しい言葉は覚えにくいので、私たちは「買いたい検索」と「知りたい検索」と覚えておきましょう。
「買いたい検索」と判断されたときは、品ぞろえが多く、名前が通っている企業ばかり出てきます。ですから、まぁここは私たちの居場所ではないんです。ここで検索上位になりたいとかそんな夢はとっととあきらめて、違うところでお仕事する方がよいのです。
で、私たちは「知りたい検索」の場でお仕事していくんです。大切なことは、オリジナルなコンテンツを持っていることなんです。平たく言うと、自分らしいブログ記事を書いているか、ホームページになっているかってことです。同じ製品の紹介をするのにも、あなたの視点で書いた記事が大事なんです。コピペじゃないよ!
木村さんは大学の研究所と一緒にSEOを研究されていて、データに基づいて検索順位のよいサイトの例を紹介されていました。
よいサイトの条件は、
- オリジナル要素がある
- 何の情報が書かれているのかすぐにわかる、
- SNSなどで取り入れられている
ということもあります。
そして、読者に最後まで読んでもらえるようにするには、写真やイラストを入れるのがよいのです。でも、素材集ばかりになると、それもまた途中で読まれなくなるってお話もありました。
で、木村さんのお話の全容はこちらから確認できます↓
ホント、窪田さんって素晴らしい
『 データとガイドラインから読み解く今行うべきSEO 』サイバーエージェント SEOラボ 研究室長 京都大学経済学研究科 研究員 木村 賢さん|窪田望|note(ノート)
書き起こしました!https://t.co/spIuKy5r2Z#シンゲキ
— 窪田望@アクセス解析のKOBIT代表 (@cnxt_nozomu) June 29, 2019
私が導き出した結論!
私、繰り返し書きますが、オリジナルなコンテンツに注力するのが、一番いいと思っています。
そのためにはね、エクスマ(エクスペリエンス・マーケティング)をお勧めしているの。なぜかというと、ITに詳しくなくても、勉強が嫌いでも、わかりやすいから。
エクスマでは、自分の独自の価値を見つけていき、それを発信していくことをとても大切にしています。
その意味では、Web業界関連の本にもたくさんそのようなことが書かれているんです。でも、デジタルマーケティングの専門用語がたくさん書かれていて、それを勉強しなきゃならないの。それより本質的なことまっすぐに実践できた方がよいでしょう。別に専門用語がわからなくても、ブログは書けるわけだし。
もちろん、HTMLタグの使い方、解析に基づく改善、売りに結び付ける方法など抑えるべき事項はあります。でもね、コンテンツがないと、その方法は生きてこないんです。Webの専門的なことは、いくらでもお手伝いできますからね。私でよければ、私がんばりますわ(笑)
まずはコツコツコツコツとお客さんの役に立つ情報、自分が知ってもらいたい情報を書き続けるのがよいと思うのです。
どうしたら1位になれるかとか、どうしたら売れるのかっていう自分目線も大事だけれど、
どうしたらお客さんの役に立てるのかっていう他人目線がないと伝わらないからね。
そんなことを考えた土曜日でした。
って、最後はエクスマエヴァンジェリストのブログになったなー。
エクスマのことは、創始者の藤村先生のブログを読んでくださいね。
https://www.ex-ma.com/blog/
ではでは~
■募集中 さおりん東京でセミナーします
ブログとSNSをビジネスに活かすには 〜単純にフォロワー数を増やしても反応は上がらない!〜 【東京】
毎日まじめにブログとSNSをやっているから、ビジネスはどんどんよくなる。
…ワケではありません!
共通の話題で日々交流したり、自分の発信を磨き信頼してもらったり、投稿の工夫とコツコツ継続していくことが重要です。
とはいえ、「言うは易く行うは難し」なのも重々承知です。
私たちも経験者ですから。
そう。
みんな忙しいし時間がない。日々の仕事に追われていて暇がない。
みんなそうです。みんな同じです。
だけど、それを言い訳にしていたら何も変わりません。
なので、忙しく時間がない状況でも、
☆こんな風に取り組んでいたら楽しくなるよ!
☆こういう部分を気をつけてみたら交流しやすいよ!
☆こんな考えで実践すると続けていきやすいよ!
など、めぐっちょこと太田恵美さんとコラボでセミナーを開催します。初の東京だよー。
お申し込みはこちらから↓↓↓↓
コメント
この記事の投稿者
白藤沙織
Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。
営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。
仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。