実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。

自分でちゃんとしあわせになろうよ

公開日時:

最終更新日:

 想い

その人との関係を壊したくなくて、本当の自分は違うのについついその場の雰囲気で相手を受け入れることってないですか?
そういうことをくり返しているうちに、何だかもやもやが続き、結局その相手をあんまりよく思えなくなってきてしまう(^▽^;)

実はこれ、私のパターンです。

そして、先日勇気をもってこのパターンを崩してみました。
「それは私が傷つきます」と、いつもなら言えないでいる場面で伝えてみました。
相手の反応がとっても気になったけれど、私のために言ってみました。

結果どうなったかというと、普通です(^▽^;)

仲良くしたいから、本音をいうのが難しいのかもね

Gerd AltmannによるPixabayからの画像

傷つく傷つかないというのは、主観でしかないので、相手には関係ないこと。
傷ついたと伝えたところで、相手の行動が変わるというのはあまりないです。
「ごめんね」と言ってもらえたとしても、そのときの行為をあやまっているのであって、自分の想い通りに変わってくれるよって言っているわけではありません。

マジに話し合いをしたとしても、結果は自分の想い通りにならないこともある。
相手を変えることはできないから。

だから、相手には期待しない。
相手が自分を癒してくれるわけではないんです。

じゃあ、どうするかと言うと、自分で自分を癒してあげる。
自分で自分を幸せにしてあげるんです。

私の場合は、まず「傷つく」ということを相手に伝えてみました。
悲しかった自分を認めて、次にどうしようか考えたのです。
いつも自分が黙ってしまい、あれはこういう意味だったのか、こうしたらよかったのかとあとで思い悩むくせを変えようと思いました。自分のために。

気を付けたのは、自分を主語にしてみたこと。
まっ、私が傷つくと言おうが、あなたが傷つけたと言おうが、結局は「傷つけたのはあなた」というニュアンスは伝わりますがね。
それをどうとるのかは相手が決めることなので、とにかく私は私が伝えたいことを絞って伝えるだけでいいと思いました。

そしてその後は、せっせと自分のことに集中。
いま自分がいる場所で、いまこの瞬間に自分ができることを大事にするだけです。

できても、できなくても、いま自分にできることだけに集中するようにしていました。

とかく、傷ついたと思ったら、ずっとそのことに捕らわれていて、なぜこうなのか、どうしてこうなっちゃったのか、将来はどうなるのかなどと、いろいろ想いが出てきます。

が、それはすべて妄想と言っても過言ではないです。
正しい答えはないから。

そして、そのようにしていることが、自分をしあわせにすることなのか自分に聞いてみるといいですね。

相手にしあわせにしてもらうことはあきらめる。
違う人にしあわせにしてもらうことはあきらめる。
仕事にしあわせにしてもらうことも、
お酒にしあわせにしてもらうことも、
あきらめる。

私は私のためだけに、しあわせになることをやってあげる。

そうすることで、人間関係はずいぶんラクになると思うんです。
自分が満たされていると、相手のこともちゃんと理解しようと思えるんだよね。自分の期待ではなく、相手のままをね。

私はWebプロデューサーですが、
「自分で自分をしあわせにするにはどうしたらいいの?」って話をときどきしています。
自分をしあわせにできる人が、仕事力も高いと思うから。

そして、明日7月7日には、釧路の菅原裕子さんが運営している自意識向上サロンで、こんなお話をします。

何年前の写真かなぁ。
眉毛が不安定な頃だわ

タイトルは、【自分を責めずに自分に期待する人生にするには Vol.2】です。
もし、興味がある方がいらっしゃったら、菅原裕子さんに連絡してみてくださいね。

連絡先はこちら。各SNSのアイコンをクリックしてDMしてね。

   

 

コメント

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

 この記事の投稿者

白藤沙織

ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。

考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。

小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。

プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています

上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期

ページ最上部へ