実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。実録!小さな会社の経営者とアラフィフ女子の夢を叶えるお手伝い 白藤沙織(さおりん)のブログ Webとブログ、SNSで、お仕事も人生も大逆転しましょう。自分らしく輝いて生きるために。

書類やメールがあふれた困るときの対策 ~なぜか「仕事がうまく行く人」の習慣を読んでみた

公開日時:

最終更新日:

 白藤沙織のこと

2017年は仕事に優先順位をつけずに、すぐやることにします。

なぜか?

先日、「結局仕事が終わらない人のための対処法」って記事を書きましたが、このアドバイスをしてくれた方のおススメ本があるんですよ。

それがこれ!

この本はうちの若手社員のために推薦していただいた本で、彼らに本の内容をレポートにまとめてもらいました。

そのレポートを読んでいて、あれこれは私も読んだ方がいいのでは?って思う内容だったので、このお休みに読み始めましたよ。

こんにちは。Web屋のさおりんです。

今年は4日まで年末年始のお休み。最後の日はヨガで身体を伸ばしてきました。

年末年始のお料理や雪はねで疲れた手や腕をいやすケアも習って、気持ちよかったなー。

あっ、私はお料理じゃなくて、テニスで疲れた腕かもしれない(^^ゞ

保留にする前に、処理するのがコツ!

この本を読んでなるほど!と思ったのは、書類やメールを読んだらすぐに処理するってことです。

メールを読んだ後、優先順位をつけたとしても、それはだんだんと先延ばしになってしまう。

そしてまた書類やメールを読んでは後回しにしてしまう。

仕事は終わらないし、書類やメールは何度も読むことになって効率も悪い。

それならば、最初に読んだときに処理してしまった方がすっきりするというお話。

ほほーっ。

わが身を振り返ると、そのとおりだなって思います。

結局、何度も目を通しては先延ばしにしているなと。

それでは仕事が終わらないという理由もわかりました。

これだけでも、何か仕事が進みそうです。

まだすべてを読み終えていないのですが、

機械的にメールを上から順に読んで、すべきことをしてしまうってことを実践してみようと思います。

とにかく、新入社員が入ってきたら、必ず読んでもらう本にしてみたいです。

コメント

comments

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

 この記事の投稿者

白藤沙織

ただいま演劇に夢中。そして、ダンスとヨガとピアノが好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛するWebプロデューサー「さおりん」です。

考えをはっきり言うズバリスト。その性格を生かして、Webのこと、生き方のこと、本のことなどなど、ずばり言います。

小さな会社の経営者と、アラフィフ女子がキラキラと輝くためのお手伝いがしたい。そんな思いで日々活動中です。

プライベートでは、ひとり娘のシングルマザー。仕事と子育てとめいっぱいがんばってきたので、人生のパートナーができるといいなぁと密かに夢見ています

上級ウェブ解析士、エクスマ59期・65期、エヴァ16期

ページ最上部へ