ブログの読者を集められずに悩んでいるときにすること3つ

公開日時:

最終更新日:

folder Web・ブログ・SNS

集客のためにブログを書くなら、ブログを書いていることを多くの人に知ってもらう必要があります。

そして、ブログを読んでくれた人が、おもしろかった、感動した、この人がなんだか好きだ、このブログが好きだなと思ってくれることが大切です。そういう気持ちになってくれると、何度もブログに来てくれるようになるからです。

このふたつの条件を満たせたら、ブログはお客様を勝手に連れてきてくれるようになります。

こんにちは。Web集客のことをズバリ言うズバリスト、白藤沙織です。

移動中もスマホでブログが書ける、いい時代になりましたー。
  • 一生懸命にブログを書いているけど、今ひとつ反応がない。
  • なんだか身内の人しか読んでいないような気がする
  • このブログが誰の何の役に立つのか、さっぱりわからない

ブログを書いていても暖簾に腕押し状態だと、だんだん張り合いがなくなり、記事を書くの億劫になってしまいます。どうしていいのか悩んじゃいますよね。

ところで、私、先日の記事で「ブログやホームページの施策の中では、読者を集めることが一番取り組みやすい」と書きました。これ、本当にそう思っているんですよ。自分の力でなんとかなるし、手ごたえを感じられるようになるからです。今日はブログの読者を集めるためにするといいこと書きますね。

ブログやホームページで意識しておくといい2つのポイント

1. 更新頻度を上げる

まず、行動量を増やすこと。

これにつきます。

つまり記事を多く書くことです。月に1回ブログを更新したからと言って、すぐに反応があるとは限りません。かと言って、「15回以上更新したら、ブログで業績が改善します。」とか、言えないのももどかしいのですがね。

規則を知りたい方もいらっしゃるのですが、そういう更新頻度と業績の関係の数式を作ることはできないと思うのですよ。

ただひとつ言えるのは、

「ブログを始めました。これから書いていきますので、ぜひ読んでください。」

こんな風にみんなにお願いしたら、最初のうちは興味を持って読んでくれると思うんです。ですが、あなたがブログを書かなくなると、読者はあなたがブログを書いていることを忘れてしまいます。そんなものです。

そして、頼まれたからブログを読んでみようってせっかく来てくれたのに、1年前の記事で止まっているというようなブログだったら、継続して読んでみようと思いますか?

だから、毎日ブログを書けなくても、一定のペースでブログを書くことは大事なのです。

でですね、ウェブ解析士の私は、現段階であなたのブログの訪問数(セッション数)を確認することをお勧めします。ダイエットで言えば、まずは現状の体重を確認してみましょう。

グーグルアナリティクスは、セッション数に注目します。
この数がその期間に訪れた読者の延べ人数です。

一か月に10セッションしかないなら、反応がなくて当たり前。
がんばって書くしかいなですね( ˘ω˘ )

一か月に1万セッションもあるのに、お問い合わせが全くないならば、たぶん実際のお仕事と書いていることが一致していないと思います。

コンテンツの内容を確認してみましょう。

そんな予測が立てられるので、ウェブ解析は大事なのですよ。

※あっ、セッション数の確認方法がわからなければ、私に質問してね

2. コンテンツの質をチェックする

ブログを毎日更新していたとしても、その内容がつまらなかったら、やっぱり読んでもらえません。めっちゃ専門的な記事が1本しかなく、その他はランチに行ったことばかりのブログは、継続して読んでもらえないと思うんです。

あなたは誰にブログを読んでほしいでしょう。何のためにブログを書いていますか?

そして、あなたのお客さんはどんな人で、どんなことを期待していると思いますか?

実際にお客さんに聞いたり、お客さんが話していることから予想して、望まれていることは何かも考えてみましょう。
もちろん、自分の好きなこと、思いついたことを書くのはOK。たまにはお客様から直接聞いたことをテーマにブログを書くのをおススメします。

ところで、ブログは2種類あると言われています。お客様に自分の専門情報を提供する専門ブログと、書き手のあなた自身をブランディングするような世界観ブログです。

専門ブログにするなら、テーマを絞って、読者に役立つ専門情報を徹底的に書き続ける必要があります。たとえば私の場合なら、Web集客・Web制作についてとことん掘り下げる記事を書きます。ほかのことを書きたくなっても、そこは我慢。Webのことだけを書き続けます。

世界観ブログにするなら、あなたの仕事、人となり、好きなこと、仲間のことなど、あなたのことをある程度オープンにして記事を書きます。どんなことを考えて仕事しているか、どこに行って何をしていたのか、何を学んでいるか、何を食べたのか、あなたのおススメはなにか、あなたのセンスでどんどん記事を書いてください。

とくにSNSとスマホが普及した今は、SNSでユーザーにあなたのことを書いてもらえることも認知度をあげるポイントになります。自分の専門で取り上げられるほか、おもしろい人がいるんだよって、あなた自身を紹介してもらうことも考えられます。

専門ブログと世界観ブログ、どちらにしたらいいかと言われると、、、
私は、世界観ブログがいいかなって思います。
もしくは、顔を出して誰が書いているのかわかる専門ブログですね。

なぜなら、今はブログ単体で集客するのが難しく、SNSも組み合わせて使う時代です。
誰の発信かわかった方が、興味を持ってもらえます。

また、専門ブログは相当専門的なことを書かないと、同業の方と区別がつかないということがあります。そして、検索されて便利に使われて終わってしまうっていう可能性もなきにしもあらずです。

それならば、個性あふれるブログの方が、興味を持ってもらえるって思うのです。
が、何をしている人なのか、しっかり自分の仕事のことも書いておくことは大事ですよ。ビジネスでブログを活かすのですから。

3. SNS・メルマガ・ラインの総動員してPR

1と2の準備ができたら、あとはひたすらブログを書いていると知らせましょう。そうしないと、自分だけが読む日記で終わってしまいます。せっかく時間をかけて書いているのに、机の中にそっとしまわれてる日記状態なんてもったいないですよね。

更新頻度をあげ、内容を充実させるのと並行して、PRしていきましょう。並行するって大事ですよ。

記事も少なくて内容もないブログなのに「読んでください」と頼まれてたら困りますが、読者の役に立ったり、読んでいるだけでおもしろいブログだったら、喜ばれます。そして、ちゃんと読んでくれると思うのです。その人のペースでね。

なので、せっせとブログのリンクを貼ったり、記事をシェアしたりするのです。

フェイスブック、ツイッター、ライン公式アカウント、メールマガジンなどでシェアするのはもちろん、パソコンのメールの署名にブログのリンクを入れておきます。

名刺や会社案内、チラシにもアドレスを入れておきましょうか。そのほか、ブログのアドレスのQRコードを印刷した名刺サイズの紙を用意するのもいいかな。会う人に「ブログを読んでくださいね」と渡すのもひとつの方法です。あなたが思いつく限りの方法を紙に書きだし、ひとつひとつ実行していくといいですね。

名前を聞いたらすぐに誰かわかるような有名人ではない私たちは、とにかくブログを書いたらシェア、ブログを書いたらシェア、人に会ったらブログの紹介というような活動をして、じわじわと知ってもらうことが大事なんですよー。

1~3の活動を3か月くらい続けたら、再度訪問数(セッション数)を確認します。順調に伸びているならば、にんまりしていればよいですし、ほぼ変わらない状況ならば1~3を意識して振り返ってみてね。たいてい、行動が不足していますので。

私も人のことは言ってられません。がんばって、ブログを書くよー。

ではでは~

■白藤沙織のお仕事

●Web解析に基づくWebコンサル
Web解析はホームページやブログの健康診断のようなもの。会社経営にたとえると、決算書のようなものです。
現状を把握することで、ビジネスにホームページやブログをどう活かすかも考えやすくなります。目標を決めて、数値を追いながら行動していくって、経営もダイエットも同じ。アクセス解析レポート作成とアドバイスで1回3万円(税別)で承ります。

お問い合わせはこちらから↓

https://saorin.websuccess.jp/request/

●無意識を活用して心がラクになるセッション
何かをしたいのに身体が動かないのは、あなたの中の無意識がその選択にOKを出していないから。あなたの無意識からのメッセージを活用しながら、目標設定したり、思うような人生を作るセッションを受けてみませんか?

私、心理カウンセリング20年くらい、NLPを5年学んでいて、何かを達成したいと思うときは心を整えること重要と考えています。がんばるのではなく、自然にその行動ができるように心を整えることしてみませんか?

1時間 5000円 時間はご相談の上決めましょう。

申し込みは、こちらのフォームからお願いします。希望日を書いてくださいね。
https://saorin.websuccess.jp/request/

コメント

comments

 この記事の投稿者

白藤沙織

Web・印刷の株式会社正文舎取締役。 Webプロデューサー 兼 ライター。ときどきセミナー講師。 コーチやカウンセラーの資格を持ち、仕事に活かしています。 ダンス・歌・演劇好き。4コマ漫画のサザエさんをこよなく愛しています。

営業をどのようにしたらよいかわからないときに、Webサイトとブログ、SNSに出会う。以来、情報発信を丁寧にして未来のお客様と出会ったり、お客様のフォローをしています。

仕事もプライベートも「自分の生きたい人生を生きる」ために、「自信や勇気」を届けられたらうれしいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly